fc2ブログ

浜益川で鮭リベンジ(ソイ釣りの部)

 浜益で1泊したのですが、夜はもちろんソイ釣りですね。見た感じ良さそうな超難読地名の濃昼(ごきびる)漁港に行きました。
 防波堤が異常に高く、風も強くかなり怖かったです。ただ何とか投げて引いてくると小ソイが釣れました。
ごきびる ソイ
 ちょっと大きい方でこのくらい。
ごきびるソイ 2
 1時間半で15匹くらいと十分に遊べました。風が強くシャツ1枚では寒かったのですが、ここでガンガン体を冷やしておいて浜益温泉で暖まろうと思っていました。その落差を楽しむつもりで体が冷え切って鼻水が出るまで頑張ってから、浜益温泉に行きました。→なんと、月1回しかない定休日に当たってしまいました....
 仕方ないので風呂を探しに浜益の街中に行きましたが風呂は無し...浜益漁港で少しやりましたが、そこでは小ソイ1匹だけでした。
関連記事
239:
SHALLOW9 さんソイロクマルとは凄い目標ですね。
自分はゴーマルもなかなか難しそうです。

海サクラも釣ってみたいですね~。でもなかなか難しそうですね。
238:コメントありがとうございます
かにぬさん、こんにちは。
先日はコメントをいただき、ありがとうございますm(_ _)m

僕も、以前はロックフィッシュにハマっていました^^
磯、漁港、沖堤と。
奥尻のロクマルのソイをワームで釣る目標を立てていましたが、目標を達成する前に、今の釣りにハマってしまった、ということです(笑

これから、厳しい季節になりますねー 寒くて・・・・

237:
720studioさん、いらっやいませ。
ブログ拝見させて頂きました。
ハンドメイドミノー素晴らしいですね、それに釣果も素晴らし~い。

自分はミノーではほとんど釣ったことが無いんですよ。
旧ホームグラウンドの渚滑川ですらミノーでは釣っていません。
私は渓流のルアー自体苦手なんですよね。(フライもイマイチですけどね)
236:
はじめまして、釣りとテクノポップに誘われてやってきました。濃昼漁港知っていますよ、数年前何の情報もなく、海雨狙いに行ってきました。結果は惨敗でしたけどね。
また遊びにきます、よろしくお願いします♪
235:
コメントありがとうございます。
これからもそちらを読ませて頂きます。

海外も行ってみたいんですけどね~
サイパンでのトローリング、済州島での磯釣りならしたことがあります。
GTやキングサーモン、スチールヘッド、ピラルク...釣ってみたいです。
234:
こんにちは。
タックルの件でコメントいただいたzammaです。
あれこれ、バラエティに富んだブログで楽しいですね。
ボクも北海道生まれなので、懐かしい地名に感動です。
年に何度か北海道に行っています。
どこかのフィールド(すすきの?)で偶然お会いするかもしれませんね。
そのときはよろしくです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。