旭川ラーメン本店対決『山頭火』
全国にその名を轟かせる旭川ラーメン店の『山頭火』今まで何度と無く食して来ましたが、本店では食べたことが1度もありませんでした。「やっぱり本店が美味しいよ!!!」と言う意見も多かったので、とうとう本店に行ってきました。

注文は、もちろん塩。他の味は自分には合いませんでした。

見た感じはいつも通りですね。味は、『美味しい時の支店の味』といった感じです。支店はどうしても味のばらつきが大きくて美味しい時と、そうでない時があります。見てすぐ「今日は駄目だ~外した...」と思う時すら有ります。その点、本店ならいつも美味しく食べられるという感じでしょうか。繊細な味なので誤魔化しが効きにくいんでしょうね。
いつも通りの甘くて旨みの強い豚骨ラーメンを頂くことが出来ました。山頭火はカップラーメンでも美味しいのでよく食べます。
山頭火HP:http://www.santouka.co.jp/
※山頭火はなんと、(海外はともかく)九州にも支店を出しているんですね。驚きました。九州豚骨とはあまりにも違うので、地元民に受け入れられるのには時間がかかるのではないでしょうか?最初は私もかなり抵抗感がありました。(札幌市の『桑名』も抵抗感大ありでした)

注文は、もちろん塩。他の味は自分には合いませんでした。

見た感じはいつも通りですね。味は、『美味しい時の支店の味』といった感じです。支店はどうしても味のばらつきが大きくて美味しい時と、そうでない時があります。見てすぐ「今日は駄目だ~外した...」と思う時すら有ります。その点、本店ならいつも美味しく食べられるという感じでしょうか。繊細な味なので誤魔化しが効きにくいんでしょうね。
いつも通りの甘くて旨みの強い豚骨ラーメンを頂くことが出来ました。山頭火はカップラーメンでも美味しいのでよく食べます。
山頭火HP:http://www.santouka.co.jp/
※山頭火はなんと、(海外はともかく)九州にも支店を出しているんですね。驚きました。九州豚骨とはあまりにも違うので、地元民に受け入れられるのには時間がかかるのではないでしょうか?最初は私もかなり抵抗感がありました。(札幌市の『桑名』も抵抗感大ありでした)
- 関連記事
-
-
今度は『はな丸』の塩に挑戦!!! 2006/11/14
-
旭川ラーメン本店対決『蜂屋』 2006/10/09
-
旭川ラーメン本店対決『山頭火』 2006/10/09
-
塩ラーメンの名店『きちりん』 2006/10/05
-
栗沢の名店「醤油屋本店」の支店が恵庭に登場!!! 2006/09/22
-
苫小牧店でも1回本店に匹敵するほど美味しい時がありました。
逆に、見ただけで駄目なことも1回ありました。
ハズレがなければ苫小牧店にも、もっと行くと思うんですけどね。
カップラーメンも山頭火は良くできていて、下手な支店よりも美味しいですね。
私は麺を食べた後、ご飯を入れておじやにして食べるのが好きです。
あぁ、機会を見つけて、また旭川に行きたいなぁ!