fc2ブログ

帯広市豚丼の元祖『ぱんちょう』

 北見市からの帰りは帯広まわりとしました。ジンギスカンの名店『白樺』に行きたかったのですが時間が足りませんでした。(店仕舞いが早いので...)
 そこで私も大好きな豚丼の元祖、帯広駅前のぱんちょうに行きました。お昼の3時という最も空いている時間帯にもかかわらず、行列が出来ていました。 
ぱんちょう
 私は一番肉の量が多い、「華」
ぱんちょう 華
 嫁と娘は一番肉の量が少ない「松」でした。ここは「梅」さんと言う方がいらっしゃったため「松」<「竹」<「梅」(<「華」)と言う風に肉の量が通常とは逆になっています。
ぱんちょう 末
 昭和3年創業とのことですから、もう70年以上続いているんですね。いつもながら満足のいく味でした。この味を忘れないうちに我が家でも作りたいです。

参考HP:http://www.0155.jp/butadon/shop10.htm
関連記事
251:
みそ汁は別料金なのでケチって注文しませんでした。
次は真っ黒系で焦げ味の「鶴橋」あたりに挑戦してみたいです。
真っ黒系の「新橋」もかなりキていて最初はビビリましたが、大丈夫でした。
248:
私も「ぱんちょう」の豚丼、大好きです。
でもいかにもみそ汁が無料な聞かれ方をして、実は有料ってなところが、ちょっと気になりますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。