fc2ブログ

新DVDレコーダー導入!!!

 DVDレコーダーを、パナソニックDMR-E200H(大分前のハイエンド)からシャープDV-ARW25(型落ちのハイエンド)に買い換えました。

 こちらが↓DMR-E200Hです。やや大きいですが、デザインも悪くなく、画質も悪くなかったです。HDDの容量も十分でした。特に地上波ではゴーストリダクションチューナーが威力を発揮してくれました。流石に当時のハイエンドですね。ただ、とにかく反応が鈍く、使っていてイライラしました。操作感も洗練されてはいませんでした。
pana
 こちらが↓DV-ARW25です。(上段)薄型でシンプルなデザインで良い感じです。他にも候補はあったのですが、値段の安さと反応の良さでこれに決めました。
sharp

買い換えた理由は、
1 HDMI端子があり、プロジェクターの画質が上がる(だろう)。
2 反応が良い。(シャープは特に早い)
3 裏番組も録画できる。
4 集合アンテナなのですが、つなげば地デジが映るかも?
です。

結果ですが、
1 HDMIを使用しなくとも画質は多少グレードアップ。
  HDMIを使用するとかなりの画質向上。
  ただし、静止画での比較ではあまり差を感じなく、動画で差を感じました。
  よりダイナミックで奥行きを感じるようになりました。
2 反応はメチャクチャ早いです。リモコン等の操作感も良いです。
  旧機種が異常なまでに反応が遅かったともいえます。
  しかし、パナソニックの現行機も十分反応が悪くて遅いですね。

3 これにはやられました。地上波アナログは裏番組録画が出来ないんです。
4 集合アンテナでは地デジは無理でした。
 
 噂では、「すぐ壊れる」「熱に弱い」「DVDの画質が悪く、小型TV向き」と色々悪い噂も聞きますが、それらに関しては今から検証していきたいと思います。
 到着初日なのでこの程度しか解りませんでした。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。