fc2ブログ

ビートの錆を落とさず....錆チェンジ

 普通は錆は落とすものですが、面倒くさがりの私はもっぱらホルツのサビチェンジャーです。
該当HP:http://www.holts.co.jp/b1/MH116.html
錆チェンジャー
 これは通常の赤さび(3価の酸化鉄)を還元して、黒さび(2価の酸化鉄)にしていると思われます。(黒さびはそれ以上錆が進まないのでさび止めになります。南部鉄器とか。)
 キャリアの赤さび。
錆
 塗って放っておいたら黒くなります。(気温が低く化学反応が鈍い...)
錆後
 面倒くさがりにはオススメですね。

 上記の写真で、黒くなり方が弱いのでもう一度塗布して約1日放置しておきました。今度はちゃんと真っ黒になりました。それに加えさびがポロポロはがれて下地の銀色が出てきました。ブラシをかければピカピカになるかも? 
サビチェンジャー

関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。