fc2ブログ

ビートのバンパーを補修

 ビートのバンパーを大分前ですが、こすってしまい放置していました。
バンパー
 今回は、パテを盛って、削って磨いて、下地処理して塗装して...と自分でやってみることにしました。
 まずはパテ盛りです。 
バンパー中
 30分硬化タイプですがいつまで経っても硬化しません。そのうち日が暮れました。(気温が低かったからでしょう)
 そのまま放っておく訳にもいかず、適当に削って、適当にプライマーを吹いて、適当に塗装しました。もちろん暗がりで...おそらく修理前の方が綺麗だったのではないでしょうか???明日の午後、釣りから帰ってきたら見ることが出来そうです。

※ところで、どうしていきなり車いじりをはじめたかと言いますと今月が車検だからです。自分で修理しきれない場所をディーラーにまかせるためです。すでに私が中古で購入して10年、製造後15年も経っているので(特に外装)ガタが来ています。(エンジンは意外と快調)全てをやってもらうとお金がいくらあっても足りませんし、ディーラーでは要修理箇所を見つけきらないと思います。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。