白老沖防波堤にアブラコ狙いで出撃!!!
先日白老港に行った際、いつもの船長と話したところ「23日に船が出るよ」とのこと。主催はロック専門店『ポテンシャル』さんです。
ポテンシャルHP:http://www.web-potential.com/index.html
朝5時出船です。雪はないですが流石に寒いです。総勢20人で沖防波堤に渡り、早速釣りスタートです。
白いのは雪ではなくて、カモメの糞です。汚すぎです....

ところが渋すぎです。近くでアブラコ48センチがあがっただけで、それっきりです。(良型のハタハタを吐きだしていました)
途中あまりにも釣れないので、ババガレイ狙いでサンドワームで置き竿をしたりしました。もちろん釣れませんでした。

テトラ越でかけたものの、バラしました。その後しつこく足下を探ったところやっと釣れました。30センチくらいです。(写真を撮ってくれた方、ありがとうございました。)

気をよくして、しつこくしつこく足下を攻め続けたら来ましたよ2本目40センチ。当たりはメチャクチャ小さかったですし、食い込みも悪かったです。ずいぶん時間をかけてやっとヒットさせました。

その後は当たりもなくなり、吹雪いてきました。あっという間に雪景色になりました。

あまり釣れませんでしたが、非常にタフな状況下でしたので自分としては十分な釣果でした。(自分以外で釣れたアブラコは、今日は3匹しか見ていません)
ポテンシャルHP:http://www.web-potential.com/index.html
朝5時出船です。雪はないですが流石に寒いです。総勢20人で沖防波堤に渡り、早速釣りスタートです。
白いのは雪ではなくて、カモメの糞です。汚すぎです....

ところが渋すぎです。近くでアブラコ48センチがあがっただけで、それっきりです。(良型のハタハタを吐きだしていました)
途中あまりにも釣れないので、ババガレイ狙いでサンドワームで置き竿をしたりしました。もちろん釣れませんでした。

テトラ越でかけたものの、バラしました。その後しつこく足下を探ったところやっと釣れました。30センチくらいです。(写真を撮ってくれた方、ありがとうございました。)

気をよくして、しつこくしつこく足下を攻め続けたら来ましたよ2本目40センチ。当たりはメチャクチャ小さかったですし、食い込みも悪かったです。ずいぶん時間をかけてやっとヒットさせました。

その後は当たりもなくなり、吹雪いてきました。あっという間に雪景色になりました。

あまり釣れませんでしたが、非常にタフな状況下でしたので自分としては十分な釣果でした。(自分以外で釣れたアブラコは、今日は3匹しか見ていません)
- 関連記事
-
-
ノアールさん宅で謎のオフ会 2007/03/06
-
釣り新年会!!! 2007/02/02
-
白老沖防波堤にアブラコ狙いで出撃!!! 2006/12/23
-
今年最後の大勝負!!!苫小牧沖流し!!! 2006/12/16
-
白老でハタハタ釣り 2006/12/14
-
とても座れたものじゃありませんでした。
新しくWETな糞ばかりでした。
暗いうちは気がつかなかったので、
タックルBOXも、バッグもズボンも、ドロドロになりました。
あまりの酷さに気が狂いそうになりました。まさに糞地獄。
(バッグは灯台にかけました。すでに手遅れでしたが...)
40センチのは、糞で色が解らなくなっていますが、結構黄色いです。
>>やっちゃん様
ヘチが中心のようです。内側はポイント良くわからないです。
非常に釣りずらいですが、私のいた糞地獄のあたりは
テトラがあって良いポイントだと思います。
ただし、テトラには乗れそうにないのでテトラ越しの釣りになります。
ラインが傷みますし、取り込めるかが問題です。
ヘチの釣り主体なんでしょうかね。
ボートで釣れるテトラ際のごっついアブの感じからすると、
内側は付き場が限られている印象をうけます。
にしても40UP出してるではないですか~
最後の画像、凍えますね@@
こんばんは(^-^)
小さい写真で見ると、きれいな雪化粧、しかし・・・
強烈な糞の量ですね(^-^;)
歩きたくないし、疲れて腰掛けるの気が引けます・・・(^-^;)
大変な釣りと、想像いたします・・・
しかし、この状況で釣られるとは、やっぱりかにぬーさんは、黄金アブの皇帝です!!
暖かかった季節が懐かしゅうございます(T-T)