ライブついでにラーメン食べ歩き
ライブ3連発ついでにラーメンを食べ歩いてきました。
ラーメン共和国
「釧路ラーメン河むら」醤油 「遠軽とらや食堂」3代目醤油
「麺屋三四郎風新」バクレツ塩 「旭川ラーメン蔦亭」にごり醤油
「函館ラーメンあじさい」函館塩
狸小路
「支那そばや」醤油 「一徹」しそ醤油
以上7店。個人的にこの中では、大好きだった(あのイッちゃってた親父さんも良かったですよね)今は亡き「冨公」の味を次ぐ「一徹」が、やはりお気に入りです。「一徹」にはここ数年何度も行っていますが、かなり「冨公」の味に近づいた気がします。醤油ラーメンなのに醤油らしくない何とも形容しがたいあのラーメンの味にです。(ただあの味が、必ずしも万人にお勧めできるとは思いませんが...)
ラーメン共和国はこれで大体全店食べましたが、道外観光客には「白樺山荘」の味噌を是非オススメしたいです。旨い札幌ラーメンの見本といった感じで安心してオススメできますね。北海道リピーターで味噌ラーメンは行きつけがあるというなら「蔦亭」のにごり醤油がオススメですね。独特な旭川ラーメンが食べられます。
道産子はどの店でもお好みで選べばいいと思います。味のバリエーションは豊富ですからね。
ちょっと苦言:ら~共の「あじさい」は結構函館本店の味に近いので良いのですが、新千歳空港の「あじさい」は納得いきませんでした。あれじゃ普通の塩ラーメンです。また、苫小牧の「山頭火」も美味しい時は美味しいのですが、ぱっと見で駄目そうな時があり、実際そういう時は駄目です。いくら支店とはいえ看板を掲げているのですから、有る程度のレベルは維持して欲しいですね。
ラーメン共和国
「釧路ラーメン河むら」醤油 「遠軽とらや食堂」3代目醤油
「麺屋三四郎風新」バクレツ塩 「旭川ラーメン蔦亭」にごり醤油
「函館ラーメンあじさい」函館塩
狸小路
「支那そばや」醤油 「一徹」しそ醤油
以上7店。個人的にこの中では、大好きだった(あのイッちゃってた親父さんも良かったですよね)今は亡き「冨公」の味を次ぐ「一徹」が、やはりお気に入りです。「一徹」にはここ数年何度も行っていますが、かなり「冨公」の味に近づいた気がします。醤油ラーメンなのに醤油らしくない何とも形容しがたいあのラーメンの味にです。(ただあの味が、必ずしも万人にお勧めできるとは思いませんが...)
ラーメン共和国はこれで大体全店食べましたが、道外観光客には「白樺山荘」の味噌を是非オススメしたいです。旨い札幌ラーメンの見本といった感じで安心してオススメできますね。北海道リピーターで味噌ラーメンは行きつけがあるというなら「蔦亭」のにごり醤油がオススメですね。独特な旭川ラーメンが食べられます。
道産子はどの店でもお好みで選べばいいと思います。味のバリエーションは豊富ですからね。
ちょっと苦言:ら~共の「あじさい」は結構函館本店の味に近いので良いのですが、新千歳空港の「あじさい」は納得いきませんでした。あれじゃ普通の塩ラーメンです。また、苫小牧の「山頭火」も美味しい時は美味しいのですが、ぱっと見で駄目そうな時があり、実際そういう時は駄目です。いくら支店とはいえ看板を掲げているのですから、有る程度のレベルは維持して欲しいですね。
- 関連記事
-
-
のんきやに行きました 2006/01/08
-
ラーメン王座決定戦 2005/12/28
-
ライブついでにラーメン食べ歩き 2005/12/20
-
千歳市 Rera の『櫻島』 2005/12/14
-
ら~共の『雅』に行きました 2005/12/02
-