fc2ブログ

札幌出張グルメ旅 ラーメン「いろり」 4日目昼食

 さて、いよいよ札幌出張最終日です。しかし問題発生!!!連日の仕事疲れと、食べ歩き疲れ、プリン体過多により、痛風発作発症寸前!!!しかし私には強い味方『ボルタレン』があります。これさえ飲めば6時間は痛みを感じませんプチーエンジェルダストですね。(シティーハンターネタ)これを飲んで今日も元気に頑張るぞ~!!!
ボルタレン
 お昼は真っ黒いラーメンで『新横浜ラーメン博物館』にも出店され、『ミスター味ッ子』のネタにもにもなった『爐(いろり)』です。
参考HP:http://www.walkerplus.com/hokkaido/gourmet/contents/hy058.html
いろり
 食べるのはもちろん黒いスペシャルラーメン
スペシャルラーメン
 本当に黒いです。
スペシャル
 今流行のマー油ではなく、魚介類を強火のラードで炒めて黒くしています。そのため、魚介類の風味がスープに移り、好きな人は好きなスープが出来上がります。(もちろん私は好きです)
 私もここのお土産用生スペシャルラーメンを購入し、4回ほど挑戦しましたが1回しかそれらしい味に出来ませんでした。家で作るのは最高度に難しいラーメンです。ただその1回はかなりお店の味に近かったです。うまく作るのは非常に難しいですが、可能性は秘めたお土産用生スペシャルラーメンです。

※『いろり』には昨年までススキノに支店がありました。しかし、急になくなったので、困ってしまい色々調べたのですが(ラーメン評論家にメールしてたずねたり...)解りませんでした。今日、本店でたずねたところによると、「やめちゃったんです。もうやりません。」とのことでした....実は『いろり』ススキノ店は、札幌駅~ススキノ駅間の徒歩圏では20年近く不動のマイナンバーワンだったのです。支店の方が(私にとっては)遙かに美味しかったです。おそらく炒める具材の違いが大きかったと思います。空いている分仕事も大変丁寧でした。非常に深い味わいで、何処にも真似が出来ないオンリーワンという言葉がぴったりのお店でした。残念でなりません。
関連記事
379:
確かにそうらしいです。
私の痛風ブラザースの兄貴分は他の(もっと強いの)を使っています。
378:
 そのうちボルタレンじゃ効かなくなっちゃうから、ちゃんと尿酸値コントロールしてくださいマシ。
374:
ネット探索や、出版物でのチェック、口コミで
日々美味しそうなお店を探しています。
飛び込みで入って美味しくないと嫌なので、
自分に合いそうなお店を脳内試食してから回っています。
好みが近い人のHPでの情報は役に立ちます。

痛風は今回はなんとか収まりました。
今から大食い大酒飲みをすればまたヤバイですが、
今日はもう食べませんし、飲まないつもりです。
373:
食べまくってますね~ヽ(´ω`)ノ
ぼくは小食なので羨ましいです。
しかし札幌の美味しいお店の豊富な知識!
どこから仕入れてくるのでしょう?

痛風には気をつけてくださいね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ビッグママ終了か Jun 07, 2023
1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。