12年ぶりにルスツでスキー
日曜日になんと約12年ぶりに『ルスツ』でスキーをしてきました。代車のヴィッツしかなかったので、スキーを積むと2人しか乗れず私と長女の2人で行きました。長女はルスツのスキー場は託児所以来です。長女は先日『マウントレースイ』の2泊3日スキー合宿に行ってブロンズをもらってきたのでやる気満々でした。
ルスツHP:http://www.rusutsu.co.jp/winter/ski/
車はイーストの駐車場に止めて、イゾラコースへ移動です。昨晩から雪が降り続いて、やや重めですがパウダーはたくさんありました。それに、コースもガラガラです。

最初は中級のスティームボートBを降りていきました。しかし吹雪であったこともあり、なんと何時の間にやら最大斜度35度の最上級のルスツNO.1コースに紛れ込んでしまいました。新雪の超巨大なコブだらけでした。↓しかし、新雪がたっぷり積もっていたので、なんとか降りることが出来ました。これはこれで楽しかったです。

途中晴れたりもして、なかなか良かったです。

羊蹄山も見えかけです。

食事は一番人気の、カフェテリアスティームボート限定オムライスを2人で1つ食べました。ゲレ食としてはかなりのレベルですね。美味しかったです。卵の火の通し加減が絶妙です。鶏の唐揚げは不味かったです。

飲み物はもちろん、飲み放題の水です。

※12年ぶりのルスツは大変良かったです。空いていますし、リフトは高性能で接続も良いですし、今回は雪も良かったです。昔と比べると、未圧雪部分が増えている気がします。おかげでお昼くらいまではパウダーランを楽しめました。(もちろんコース内)
写真は左側のパウダーゾーンに入ろうとしたら、板が段差でささって爆発してしまったところです。

ルスツHP:http://www.rusutsu.co.jp/winter/ski/
車はイーストの駐車場に止めて、イゾラコースへ移動です。昨晩から雪が降り続いて、やや重めですがパウダーはたくさんありました。それに、コースもガラガラです。

最初は中級のスティームボートBを降りていきました。しかし吹雪であったこともあり、なんと何時の間にやら最大斜度35度の最上級のルスツNO.1コースに紛れ込んでしまいました。新雪の超巨大なコブだらけでした。↓しかし、新雪がたっぷり積もっていたので、なんとか降りることが出来ました。これはこれで楽しかったです。

途中晴れたりもして、なかなか良かったです。

羊蹄山も見えかけです。

食事は一番人気の、カフェテリアスティームボート限定オムライスを2人で1つ食べました。ゲレ食としてはかなりのレベルですね。美味しかったです。卵の火の通し加減が絶妙です。鶏の唐揚げは不味かったです。

飲み物はもちろん、飲み放題の水です。

※12年ぶりのルスツは大変良かったです。空いていますし、リフトは高性能で接続も良いですし、今回は雪も良かったです。昔と比べると、未圧雪部分が増えている気がします。おかげでお昼くらいまではパウダーランを楽しめました。(もちろんコース内)
写真は左側のパウダーゾーンに入ろうとしたら、板が段差でささって爆発してしまったところです。

- 関連記事
-
-
最高斜度53度 これが話題のエキストリームライン!!! 2007/01/28
-
今シーズン初のニセコヒラフ 2007/01/21
-
12年ぶりにルスツでスキー 2007/01/16
-
病み上がりで初スキー!!!札幌国際スキー場 2007/01/04
-
今シーズン2度目の「札幌国際スキー場」 2006/12/03
-