fc2ブログ

D-CLOCKを導入して約1週間

 デジタルアンプのSM SX-100(X03楕円)のマスタークロックを、X03から新型のDーCLOCKに載せ替えて約1週間が経ちました。(吉田苑に到着して2日目には、載せ替えを終了して発送して頂きました。いつもながら大変素早い対応でした。)
 吉田苑さんのお話では、『D-CLOCKと、SE線を導入すれば、SX100ファントムと同等クラスの音になるであろう。』とのことでしたので、載せ替えました。(D-CLOCK載せ替えとSE化で6万円でした)
 載せ替えて外見上変わったのはここです↓
SE
 貼る場所がないD-CLOCKのシールはそのままでした。↓
D-CLOCK
 SEシールが貼ってあって、D-CLOCKのシールが貼っていないと言うことは、SEの方が大切って事ですか....???まあ、その辺が楕円クオリティというところですね。

 問題の音質の方ですが、よく解りません。いかにもエージング中と言った感じで少しぼけた音で鳴っています。改造から帰ってくるまでに1週間、エージングで1週間の合計2週間も空いてしまって、なおかつエージングで音が少しずつ変化しているためによく解らないというのもあります。
 しかし、最終的にはファーストインプレッションに戻ることが多いので、到着して初日の感想を残しておきます。「質感表現が上がり、定位が良くなり、音場も広がった気がする。」おそらく後1~2週間で高域が抜けてきて、雑味が取れて落ち着くと思います。

吉田苑HP:http://yoshidaen.com/index.html
福岡市にあるオーディオ屋さんです。敷居が低くて入りやすいお店で、とても親切です。また、メール等でも親切です。対応も早く正直なお店です。

※ちなみにSX100F(ファントムPhantom)とは、吉田苑さんによると、『通常のSX100(2.8Mhz)を期間限定で5.6MhzにバージョンアップしたものにXO3を搭載し、配線ケーブルを見直したモデルです。SX100-XO3との比較ですが、音質的にサンプリングが上がっていますので更に滑らかです。その分スピードが落ちていましたので、フィルターを軽くしケーブル等でスピードを上げています。SX100(XO3楕円改)よりも立ち上がりも早く、情報量も多いのが特徴です。』だそうです。
関連記事
383:
creapureさん、実は現在
風邪気味で耳の調子が悪くてイマイチ解りません。
耳、のど、鼻がどれも駄目です。
もうしばらくお待ち下さい。
382:
その後、クロック改造の効果って明確に感じられた等ございますでしょうか。
381:
850と830はWADIAの音色はするのですが、
やはり違いますよね。メカの違いが大きいのでしょうね。
ゴーツのケーブルというのは、こりゃまた渋いですね~。
380:
かにぬーさん、830の入札があったことを祝っていただいてありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。
850は常時通電はしていないのですが、やはり830とは全然性質が異なりますね。大阪屋で830+クレルが美音系を奏でていましたが、それがあるべき姿なのかも知れませんね。850はガッツあふれる頼もしい音をがんがん押し出してきます。あとは3月に届く(予定)のゴーツのスピーカーケーブルです。あぁ、830に入札があって本当によかった。これがなかったら特注ゴーツケーブルの品代が払えないところでした。(TωT)/

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。