夕張『藤の屋』にて大泉洋さんと接近遭遇!!!
マウントレースイで一滑りした後、ラーメンの「のんきや」に行こうかと思いましたが、カレーソバ、カレーうどんの超名店『藤の屋』が近日閉店との情報を、スキー場の瓦版で見つけたので『藤の屋』に行きました。赤い鳥居をくぐって登っていくとお店がありました。


内装もなかなか良い感じです。

しかし何と言っても特筆すべきは、注文票です。木の台の上になんと白チョークで書いていきます。こういうのは初めて見ました。

さて注文は、私はカレーソバ大盛り。その他に、カレーうどんも頼みました。

味ですが、とても家庭的で美味しかったです。うどんも、柔らかさとコシが美味くマッチしていました。カレーソバ、うどんどちらも美味かったです。
ところが食事中、向かいに座っていた嫁が驚いた顔をしていたので、真横を見ると、なんと大泉洋さんがメニューを見ていました。私の隣に座っていた長女との距離は、2~30センチ程度!!!あまりの至近距離で驚いてしまいました。思わず写真を撮ろうとしましたがNGとのことで有りません。残念....
おそらく日曜日にSTVで放送中の『1×8いこうよ!』の撮影だったようです。木村洋二さんもいました。というわけで、2人と「こんにちは」と挨拶だけ交わせました。食事の様子は、近いうちに放送されるでしょうね。
最後はユーパロの湯でエデンしました。夕張を満喫した一日となりました。

おまけ。「藤の屋」近くの渋い建物です。写真好きには素晴らしい被写体が夕張にはたくさんありますね。




内装もなかなか良い感じです。

しかし何と言っても特筆すべきは、注文票です。木の台の上になんと白チョークで書いていきます。こういうのは初めて見ました。

さて注文は、私はカレーソバ大盛り。その他に、カレーうどんも頼みました。

味ですが、とても家庭的で美味しかったです。うどんも、柔らかさとコシが美味くマッチしていました。カレーソバ、うどんどちらも美味かったです。
ところが食事中、向かいに座っていた嫁が驚いた顔をしていたので、真横を見ると、なんと大泉洋さんがメニューを見ていました。私の隣に座っていた長女との距離は、2~30センチ程度!!!あまりの至近距離で驚いてしまいました。思わず写真を撮ろうとしましたがNGとのことで有りません。残念....
おそらく日曜日にSTVで放送中の『1×8いこうよ!』の撮影だったようです。木村洋二さんもいました。というわけで、2人と「こんにちは」と挨拶だけ交わせました。食事の様子は、近いうちに放送されるでしょうね。
最後はユーパロの湯でエデンしました。夕張を満喫した一日となりました。

おまけ。「藤の屋」近くの渋い建物です。写真好きには素晴らしい被写体が夕張にはたくさんありますね。


- 関連記事
-
-
ニセコ1泊2日 帰路 2007/02/12
-
キロロ帰りに、「おたるワインギャラリー」に立ち寄り 2007/02/04
-
夕張『藤の屋』にて大泉洋さんと接近遭遇!!! 2007/02/01
-
順番が飛びますが...鯨を食べました!!! 2007/01/29
-
札幌出張グルメ旅 ジンギスカン「だるま」 2日目夜食 2007/01/22
-
元地元民だったからなのですね!!!
確かにあの辺はあまり変わっていなさそうな雰囲気ですね。
梅ヶ枝横丁は雪が多くて気が付きませんでした。
歓楽街があったんですね。
こんばんは(^-^)
嗚呼(T-T) なっ、懐かしい風景でございます・・・
私の実家は札幌になってしまった為、全然こちらには行ってません。
赤鳥居から登り、右のほうに曲がると、梅ヶ枝横丁(^-^)
ここは夕張本町の歓楽街です、私が高校生の時、この通りにあった、不良のたまり場の喫茶店が懐かしい・・・
学ランを着てタ○○を吸ったり、お○を飲んで酔っ払ったりと・・・(^-^;同級生がしておりました
写真を拝見させて頂いて、藤の家も町並みも全然変わってません。