fc2ブログ

夕張『藤の屋』にて大泉洋さんと接近遭遇!!!

 マウントレースイで一滑りした後、ラーメンの「のんきや」に行こうかと思いましたが、カレーソバ、カレーうどんの超名店『藤の屋』が近日閉店との情報を、スキー場の瓦版で見つけたので『藤の屋』に行きました。赤い鳥居をくぐって登っていくとお店がありました。
道

ふじのや
 内装もなかなか良い感じです。
お店

 しかし何と言っても特筆すべきは、注文票です。木の台の上になんと白チョークで書いていきます。こういうのは初めて見ました。
会計
 さて注文は、私はカレーソバ大盛り。その他に、カレーうどんも頼みました。
カレーソバ
 味ですが、とても家庭的で美味しかったです。うどんも、柔らかさとコシが美味くマッチしていました。カレーソバ、うどんどちらも美味かったです。

 ところが食事中、向かいに座っていた嫁が驚いた顔をしていたので、真横を見ると、なんと大泉洋さんがメニューを見ていました。私の隣に座っていた長女との距離は、2~30センチ程度!!!あまりの至近距離で驚いてしまいました。思わず写真を撮ろうとしましたがNGとのことで有りません。残念....
 おそらく日曜日にSTVで放送中の『1×8いこうよ!』の撮影だったようです。木村洋二さんもいました。というわけで、2人と「こんにちは」と挨拶だけ交わせました。食事の様子は、近いうちに放送されるでしょうね。

 最後はユーパロの湯でエデンしました。夕張を満喫した一日となりました。
ユーパロ


 おまけ。「藤の屋」近くの渋い建物です。写真好きには素晴らしい被写体が夕張にはたくさんありますね。
とたん2

とたん1

関連記事
399:
レースイのダイナミックコースをご存じだったのは、
元地元民だったからなのですね!!!

確かにあの辺はあまり変わっていなさそうな雰囲気ですね。
梅ヶ枝横丁は雪が多くて気が付きませんでした。
歓楽街があったんですね。
398:
かにぬーさん
こんばんは(^-^)
嗚呼(T-T) なっ、懐かしい風景でございます・・・
私の実家は札幌になってしまった為、全然こちらには行ってません。
赤鳥居から登り、右のほうに曲がると、梅ヶ枝横丁(^-^)
ここは夕張本町の歓楽街です、私が高校生の時、この通りにあった、不良のたまり場の喫茶店が懐かしい・・・
学ランを着てタ○○を吸ったり、お○を飲んで酔っ払ったりと・・・(^-^;同級生がしておりました
写真を拝見させて頂いて、藤の家も町並みも全然変わってません。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。