ニセコ1泊2日 2日目
さて2日目です。一応、今シーズン10回目としておきます。夜少し雪が降ったようです。雪が沢山降ったのなら、次女は託児に預けて嫁も滑る予定でしたが、今ひとつ状況が読めないので嫁と次女はホテルで温泉と休憩となりました。
東山の雪は昨日最凶であったので、ヒラフに車で移動してのスキーです。車に積もった雪は約15センチ...やはり微妙です。
オープンと同時にどんどん登って行き、山頂付近の非圧雪ラージコースからスタートです。最初は相変わらずの真っ白でした。

20センチ以上は積もっていたかな?気温が高いため重めのパウダーでした。リフトから観察してコース取りを考えながら5回ほど滑ったのですが、その時点で新雪は食べ尽くされたので、白樺とセンターの間、林間コース、花園の羊蹄山サンセットとパラレルの間の林と、新雪を求め移動していきました。(写真は花園)

最後はフリコ横の不整地を通り、温泉沢を通って終了。4時間休みなしで新雪を滑りました。(温泉沢の新雪はあまりに重すぎて、娘にとってはただのコブコースでした)2日目は、なかなか良かったです。嫁も滑らせれば良かったです。ただし、圧雪コースは先日のレースイ同様、重めの新雪がかたまってモリモリしていたため滑りづらく、一部アイスバーンも出ていました。
東山の雪は昨日最凶であったので、ヒラフに車で移動してのスキーです。車に積もった雪は約15センチ...やはり微妙です。
オープンと同時にどんどん登って行き、山頂付近の非圧雪ラージコースからスタートです。最初は相変わらずの真っ白でした。

20センチ以上は積もっていたかな?気温が高いため重めのパウダーでした。リフトから観察してコース取りを考えながら5回ほど滑ったのですが、その時点で新雪は食べ尽くされたので、白樺とセンターの間、林間コース、花園の羊蹄山サンセットとパラレルの間の林と、新雪を求め移動していきました。(写真は花園)

最後はフリコ横の不整地を通り、温泉沢を通って終了。4時間休みなしで新雪を滑りました。(温泉沢の新雪はあまりに重すぎて、娘にとってはただのコブコースでした)2日目は、なかなか良かったです。嫁も滑らせれば良かったです。ただし、圧雪コースは先日のレースイ同様、重めの新雪がかたまってモリモリしていたため滑りづらく、一部アイスバーンも出ていました。
- 関連記事
-
-
ニセコ1泊2日 パート2 ニセコは雪質最悪... 2007/02/19
-
必見!!!ニセコヒラフで見つけた変なもの!!! 2007/02/16
-
ニセコ1泊2日 2日目 2007/02/12
-
ニセコ1泊2日 ニセコ東山プリンスホテル本館ナッ得ご宿泊プラン 2007/02/12
-
ニセコ1泊2日 1日目 2007/02/12
-