ニセコ1泊2日 パート2 ルスツは最高!!!
ニセコが散々でしたが、同行者から「ルスツは雪質も天気も最高、おまけに空いていた」との情報を入手。そこで2日目はルスツへ。12回目のスキーです。

新雪は0ですが、確かに天気は良いですし、雪質も良いです。おまけに潰れないかと心配になるほどのガラガラ空き放題。
イゾラのいつものコースに行きましたが、完璧に整備された圧雪面にはパトロールと思われるシュプールが1本のみ。なんと、それから約30分間は2人以外は全くコースにいない状態で完全貸し切り。(シュプールも私たち2人のものだけ...)ここまで空いていたの初めてですし、これが最後かも???たまたま私たちのコースに、全く誰一人として流れ込んできませんでした。
最高状態の圧雪斜面を30分貸し切りという超贅沢な時間を過ごせました。まわりに全く人がおらず、雪面もパーフェクトで何も気にせずスムーズこの上なしに滑ることが出来たので、風になった気分になりました。(結局1時間程度は、ほぼ貸し切り状態でした。その後は混んできて、だんだんと雪は荒れていきました。)
圧雪面を滑るということでは、生涯最高の条件だったと思います。
散々滑って雪面も荒れてきたので終了としました。帰りにイゾラ山頂(だったと思う)にへし折れた時計がありました。先日の吹雪でやられたのか???ガラスも割れていますし凄まじいです。同じ時間で止まっています。

※お腹は減っていたのですが、食事はゲレンデではとらずに、いつもの「きのこ王国」も我慢して、市内の「味の金ちゃん」で特製醤油ラーメンを食べました。

新雪は0ですが、確かに天気は良いですし、雪質も良いです。おまけに潰れないかと心配になるほどのガラガラ空き放題。
イゾラのいつものコースに行きましたが、完璧に整備された圧雪面にはパトロールと思われるシュプールが1本のみ。なんと、それから約30分間は2人以外は全くコースにいない状態で完全貸し切り。(シュプールも私たち2人のものだけ...)ここまで空いていたの初めてですし、これが最後かも???たまたま私たちのコースに、全く誰一人として流れ込んできませんでした。
最高状態の圧雪斜面を30分貸し切りという超贅沢な時間を過ごせました。まわりに全く人がおらず、雪面もパーフェクトで何も気にせずスムーズこの上なしに滑ることが出来たので、風になった気分になりました。(結局1時間程度は、ほぼ貸し切り状態でした。その後は混んできて、だんだんと雪は荒れていきました。)
圧雪面を滑るということでは、生涯最高の条件だったと思います。
散々滑って雪面も荒れてきたので終了としました。帰りにイゾラ山頂(だったと思う)にへし折れた時計がありました。先日の吹雪でやられたのか???ガラスも割れていますし凄まじいです。同じ時間で止まっています。

※お腹は減っていたのですが、食事はゲレンデではとらずに、いつもの「きのこ王国」も我慢して、市内の「味の金ちゃん」で特製醤油ラーメンを食べました。
- 関連記事
-
-
ドカ雪が降ったのでルスツでスキー(今度こそラスト?) 2007/03/17
-
今シーズンのスキーの記録 2007/03/12
-
ニセコ1泊2日 パート2 ルスツは最高!!! 2007/02/19
-
ニセコ1泊2日 パート2 ニセコグランドホテル泊 2007/02/19
-
ニセコ1泊2日 パート2 ニセコは雪質最悪... 2007/02/19
-
tukatuka さんはテトラ歩きとかも上手そうですし...
私も昔はテトラや磯歩きは上手でしたが、今は体重を支え切れません。全然駄目です。
特にテトラは最近は怖くてあがれません。その結果、釣れません。
釣り以外できない体になってしまったのかも(笑)
五色温泉健在ですよ。新しくはなったみたいです。
紅葉の時期の露天風呂は最高です。
スキー場空いていることが多いのですが、
ニセコだけはいつも大盛況ですね。
ところで....
最近はフライやっていません。
渚滑川の側に住んでいるときは良くやったんですけどね~。
足跡からお邪魔しました。
ニセコ良いですね~私も子供の頃、ヒラフやアンヌプリに行ってました。
小学生から合宿でお世話になった五色温泉は今でも健在でしょうか?
スキー場、確かにイマイチ元気が無いです。スキー場(hotelの利益は別)だけの収益で黒字の所は無いそうです。スキー&スノボー、楽しいのにね~それでは、また!