fc2ブログ

MITオラクルACV購入

 この3連休はスキーにでも行く予定でしたが(通常行くのは、南国育ちの私ですから素人向けのマウントレースイ!!!)、2日連続で飲み過ぎたこともあり中止。
 丁度ヤフオクにて購入したMITオラクルACV中古が到着したために色々と試しました。購入動機は先日ダイナから借りたPIの効果があまりにも大きかったからです。「じゃあPI買え!!」ということになりそうですが、とても買える値段ではありません。MIT ACV
 つまり、我が家の電源はまだ相当汚れているということです。(DA7100は使用していますが...)そこで手軽にノイズを除去出来そうなMITオラクルACVがたまたまヤフオクに出ていたので購入。以前使用していたMITオラクルAC1よりノイズ除去効果が高いとのこと。

 DENKEN DA7100につながっていたJPSカプトベターと差し替えての比較になります。ちなみに箱無しタイプのMIT Z3との比較では鮮明さ等でさすがにカプトベターの勝ち
 MITオラクルAC1対カプトベターでは、その当時は一長一短の印象でした。
 本日の勝負はMITオラクルACVの勝ち。全体にグレードが上がった感じです。特にパワフルさとノイズ感が違います。
 じゃあ、今回勝ったACVと前回引き分けのAC1はそれほど差があるのかというとそうでももないと思います。今回の対決は適材適所の関係で勝負が付いた感じです。
 以前AC1とカプトベターを比較したのはアンプやCDPという機器そのものだったのですが、今回は電源装置での比較です。カプトベターは省電力用、前段用に向いている気がします。電源装置では力を発揮出来なさそうです。実際に華奢で、見た感じノイズに弱そうですし、ノイズも吸収してくれなさそうです。
 試しに、カプトベターをアンプにつなげて最強ケーブルのメクセル8N-PC8100と比較したところ、相当に健闘し、情報量、解像度、透明度ではPC8100にやや劣るものの、滑らかさ、癖の少なさ、聴きやすさ、自然さで勝りました。カプトベターは良い条件下では相当の力を発揮しますね。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。