オフ会前にラーメン「あらとん」
オフ会は札幌で開かれます。札幌まで行くので、食べないわけにはいきません。今回は最近特に評価の高い「黒帯」です。
しかし、道に迷ってぐるぐるしているうちに、2時半を過ぎてしまい休憩時間になってしまっていました。この前の「彩未」と同じ失敗をしてしまいました。
気を取り直して、ロックフィツシュ専門店「ポテンシャル」に寄って多量に買い物をし、しんこさん宅に寄って、Zさんへの預かりものの赤ワインをゲットしてラーメン屋に移動しました。(しんこさん、スミマセン、私がラリっているうちにZさんがいつの間にか帰宅されていて、あのワイン渡しそびれたままノアールさん宅にあります)
というわけで、前回ふられた『あらとん』に行きました。今回は開いていました。どうも営業時間が変わったようです。以前は朝7:30オープンでしたが、今は9:00オープンのようです。

魚のアラと豚骨で出来たスープが特徴です。オーソドックスに醤油に卵トッピングしました。

東京の「麺屋 武蔵」(だったと思う)で修行された方なので、札幌ラーメンらしさは、あまり感じません。アラも豚骨も上手に丁寧に処理されているらしく、非常に完成度の高い東京ラーメン+北海道のこってり風味といった印象で、美味いです。観光地にありますが、少し毛色が違うので、観光客向けと言うよりは、地元民向けかとも思います。
しかし、道に迷ってぐるぐるしているうちに、2時半を過ぎてしまい休憩時間になってしまっていました。この前の「彩未」と同じ失敗をしてしまいました。
気を取り直して、ロックフィツシュ専門店「ポテンシャル」に寄って多量に買い物をし、しんこさん宅に寄って、Zさんへの預かりものの赤ワインをゲットしてラーメン屋に移動しました。(しんこさん、スミマセン、私がラリっているうちにZさんがいつの間にか帰宅されていて、あのワイン渡しそびれたままノアールさん宅にあります)
というわけで、前回ふられた『あらとん』に行きました。今回は開いていました。どうも営業時間が変わったようです。以前は朝7:30オープンでしたが、今は9:00オープンのようです。

魚のアラと豚骨で出来たスープが特徴です。オーソドックスに醤油に卵トッピングしました。

東京の「麺屋 武蔵」(だったと思う)で修行された方なので、札幌ラーメンらしさは、あまり感じません。アラも豚骨も上手に丁寧に処理されているらしく、非常に完成度の高い東京ラーメン+北海道のこってり風味といった印象で、美味いです。観光地にありますが、少し毛色が違うので、観光客向けと言うよりは、地元民向けかとも思います。
- 関連記事
-
-
オフ会帰りにラーメン「狼スープ」 2007/03/09
-
釣りの帰りに 久しぶりの「てつや」 2007/03/08
-
オフ会前にラーメン「あらとん」 2007/03/05
-
長浜ラーメン「山下商店」復活!!!(その後、また休業?) 2007/02/03
-
ススキノでラーメンのはしご「一粒庵」「弟子屈」 2007/02/02
-
みんなで飲むつもりだったんですが、
クリオネを食べた後、私が倒れてしまいました.....
「しんこさんも炉端にどうぞ」ということでした。