激旨の生ラムジンギスカン購入
本日我が家でジンギスカンを行うにあたり、初めて千歳市内の那須野ストア-に行きました。
我が家では、タレに漬け込まないタイプのジンギスカンが人気です。(漬け込みタイプも食べます。漬け込みでは長沼タンネトウを食べることが多いです。)そこで、美味しい生ラムを売ってる店を探していたところ意外と近くにあることが判明しまして本日購入してきました。(ちょっと痛いことに日曜定休なので今まで行きそびれていました。我が家は日曜日がジンギの日なのです。)

グラム200円の肩ロースかたまり肉700グラムで1400円でした。あまり火は通さない方が旨いとのことでしたので、自分で厚めにカットしました。見た目がだるまの肉に似ていましたが、生ラムですからおそらく味はさっぽろジンギスカン千歳の肉に近いだろうと予測しました。そこで後者の厚みと大きさに合わせて切りました。
予想は当たり、大変旨い肉でした。上記超有名人気店(両方とも大好きなお店です)と比べると旨みの点で一歩及びませんが、とにかく柔らかく、臭みも全然なく、上品でとにかく旨い肉でした。家庭でこれほどまでのジンギスカンが食べられるなんて驚きです。(私は硬くてマトン臭い肉でも全然OKですけどね。)ジンギスカン嫌いの方、ギトギト系の肉嫌いの方にはバッチリです。とてもヘルシーな雰囲気の肉です。もちろん私のようにワイルドなジンギスカンも好きという人でもガンガン食べられます。明日もまた食べたいほど旨かったです。(年内にもう一度は食べます。)次は肉に軽く香辛料その他で下味を付けて焼いてみたいと思います。(さっぽろジンギスカン千歳のマネです)
購入の際は、基本的にはこのお店オリジナルのタレをオススメします。他のタレも試しましたがここの肉にはここのタレが合いました。
那須野ストアーは昔HPも有ったのですが、現在消滅しています。お店にはたくさんの宅急便伝票がありましたので、おそらく取り寄せも可能でしょう。内地におられる方、お一ついかがでしょうか?電話とFAXが0123-23-2235 住所は千歳市錦町1丁目で36号線沿いで、札幌方向からは千歳川をわたる少し手前右側車線です。日曜定休なのでお間違えなく。(営業時間は9時~6時まで:短めです...)
我が家では、タレに漬け込まないタイプのジンギスカンが人気です。(漬け込みタイプも食べます。漬け込みでは長沼タンネトウを食べることが多いです。)そこで、美味しい生ラムを売ってる店を探していたところ意外と近くにあることが判明しまして本日購入してきました。(ちょっと痛いことに日曜定休なので今まで行きそびれていました。我が家は日曜日がジンギの日なのです。)

グラム200円の肩ロースかたまり肉700グラムで1400円でした。あまり火は通さない方が旨いとのことでしたので、自分で厚めにカットしました。見た目がだるまの肉に似ていましたが、生ラムですからおそらく味はさっぽろジンギスカン千歳の肉に近いだろうと予測しました。そこで後者の厚みと大きさに合わせて切りました。
予想は当たり、大変旨い肉でした。上記超有名人気店(両方とも大好きなお店です)と比べると旨みの点で一歩及びませんが、とにかく柔らかく、臭みも全然なく、上品でとにかく旨い肉でした。家庭でこれほどまでのジンギスカンが食べられるなんて驚きです。(私は硬くてマトン臭い肉でも全然OKですけどね。)ジンギスカン嫌いの方、ギトギト系の肉嫌いの方にはバッチリです。とてもヘルシーな雰囲気の肉です。もちろん私のようにワイルドなジンギスカンも好きという人でもガンガン食べられます。明日もまた食べたいほど旨かったです。(年内にもう一度は食べます。)次は肉に軽く香辛料その他で下味を付けて焼いてみたいと思います。(さっぽろジンギスカン千歳のマネです)
購入の際は、基本的にはこのお店オリジナルのタレをオススメします。他のタレも試しましたがここの肉にはここのタレが合いました。
那須野ストアーは昔HPも有ったのですが、現在消滅しています。お店にはたくさんの宅急便伝票がありましたので、おそらく取り寄せも可能でしょう。内地におられる方、お一ついかがでしょうか?電話とFAXが0123-23-2235 住所は千歳市錦町1丁目で36号線沿いで、札幌方向からは千歳川をわたる少し手前右側車線です。日曜定休なのでお間違えなく。(営業時間は9時~6時まで:短めです...)
- 関連記事
-
-
自宅でスープカレー(改)+インデアンカレー初体験 2006/01/17
-
激旨の生ラムジンギスカン(追試) 2005/12/31
-
激旨の生ラムジンギスカン購入 2005/12/29
-
通信販売のコーヒー豆 2005/12/19
-
ライブついでにピカンティ 2005/12/19
-
具体的には、猪も蛙も鹿もトドも鯨(イルカ?)熊、ワニ、ダチョウ何でもOKでした。
お店にもよると思いますが、ラムと猪と蛙は特に美味しかったです。
ラムは焼きすぎると臭くなります。
タレによっては、見事にあの臭みを感じさせなくなるものもあります。(肉にもよりますが)
臭いが気になる方は、タレに漬けられておらずレアでも食べられる肉を、
厚めに切って強火で表面だけ焼いて食べれば臭くないと思います。那須野さんの肉はこの食べ方に適しています。(ここの肉でも完全に火を通すと臭うかも知れません。)
美味しいのですが、近所の焼き肉のラム肉は
口に「特有の臭い」が広がります。
店によって味が違うものなんでしょうかね。
一度、今回、紹介されたラム肉を食べてみたいです。
シカ肉も同様に、頭が痛くなる臭いを持って
いる気がします。
豚・鳥・牛以外の肉では、「ラム」が一番好きですか?
他にはどんな肉を食しますか?