fc2ブログ

この機会を見逃すな!!あがた森魚の『乗物図鑑』

 私は以前、300枚以上のLPと、600本以上のカセットテープを所有していました。しかし、アナログプレーヤーと、カセットデッキの処分と同時に、全て処分(売却や譲渡、廃棄)してしまいました。
 しかし、どうしても音源として残しておきたい物を選び抜いて(かつCD化されていない)はMD(約50枚)に落として所有していました。その後次々と再発されていき、一風堂もとうとう限定BOX「MAGIK VOX」で発売されました。(買いそびれた私は、とんでもないプレ値で買いましたけどね...泣)
 FMエアチェック物以外はほとんど入手出来、残るMDも後12枚となりました。そしてまた再発がありました。あがた森魚の名盤『乗物図鑑』です。

 1980年に300枚のみ発売され、86年に限定再発され私はそれを持っていました。予算の関係で、たった2日間で録音からミックスダウンまで行われたという恐るべきアルバムです。
 CD化されて滑らかな音質になり毒気が減ったのが残念ですが、不思議なアルバムであることには変わり有りません。
 音数が極端に少なく、色彩感は全くないものの、生理に訴えかけてくるような変な生々しさがあり、ふらふらした不安定さが強く出ています。(さらにLPはざらついた感じでした)これを聴くと、いきなり裸を見せられたような感じで脳に直接働きかけられたように心拍数が上がり、不安定な変な気分になります
 相当な異色作なので万人向けではないのですが、あがたファン必携でしょう。私は一番好きなアルバムです。

※私のMDで残されたアルバムは、ラジの名曲揃いの「キャトル」「真昼の舗道」「アコースティックムーン」のみとなりました。なんとかCDで再発して欲しいです。(マイナーだから難しいんでしょうけどね...)他はソフト化されようが無いFMのエアチェックです。 
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

札幌市ホワイトイルミネーション ココノススキノオープン Dec 09, 2023
MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。