fc2ブログ

ゴムボート到着!!!

 インフレータブルボート簡単に言うと、ゴムボートを購入しました。

 アキレスは高級素材のハイパロンが有名なのですが、これは最廉価素材のPVCのバージョンです。AF300という全長3メートルサイズです。エンジンはホンダの2馬力です。免許は不要です。 まずはお部屋でふくらませました。部屋でふくらませるには異常な大きさです。部屋の対角線に置いてあります。(これでも海では小さく見えるはずです。見えないくらいかも???)高圧自動電動エアポンプの使い方がイマイチ解らず、ぐにゃりとしています。(追記:変な音になってからが本番です。機械を止めてはダメ)

新品

 以前ゴムボートを所有していたのですが、かなり違いますね。とにかく説明書はどれも不親切極まりなく、さっぱり解りませんでした

 まず、運搬用のタイヤ(ドーリー)の組み立ては、どのネジが何処にどう付くのかさっぱり解りません。勘で組み立てましたが大丈夫かと...

 ボートの組み立て順番もわけ解らないまま、何とか完了。電動ポンプが不調???なのか使い方が変なのか、空気がパンパンまで入らない。実際使うときに同じ症状なら、足踏みポンプですね。それらと比較すれば、エンジンのマウントは非常に楽でした。

 組み立てて思ったこと。
1 どえらい重い 以前のゴムボは1人で岸辺まで運べたのですが、これは無理。
  ギリギリ1人でセットできる重さと大きさだと思う。(1人では無理かも?)
2 組み立て等、かなり複雑で煩雑。しかし、慣れたら大丈夫かも???
  今日は組み立てに1時間以上かかりました。
3 1人では広い船内、釣りをしないなら家族4人でも可能かな。
  ただし、釣りなら2人では少し狭いかも?
  しかし、この上のサイズだと30センチ全長が増えて異常に大きくなりすぎて、
  絶対一人でのセットは無理っぽい。
4 とりあえず、倉庫にも置く場所がない....
5 淡水なら全くの余裕だと思いますが、海で大丈夫なのかは???
6 昔使用していたゴムボートとは面倒くささが全然違う。(昔は楽ちん)


 明日の午後にでも休みを取って、海での進水式をやろうと思いましたが、凪の日に丸1日ゆっくり時間をかけて進水準備をしないと危険そうです。(淡水なら半日もあれば十分ですけどね。支笏湖はいまエンジンボートは駄目なんですよ。)
 海でのボートは、陸っぱりのロックで、テトラ渡りや磯渡りをしたり、トラウトで真っ暗の中重い流れの中で立ち込んで釣るのと、どちらが危険かな???滑る丸テトラでのテトラ渡りやテトラ撃ちよりは安全な気はしますけどね。
関連記事
619:
tukatukaさん
高校生の時、ゴムボートを使用していたので、
意外と精神的なハードルは低かったです。
4級船舶を取ろうと思っていましたが、取らなくても良くなったことも大きいです。

機会が有れば是非。

618:
やはり購入ですか^^かにぬーさんの投資力はすごいっす!!機会あったら是非お供させてください!!(^^
617:
ノアールさん
小幌付近には行けそうですね。
船舶無線用の電話???

ねねさん
ボートでラーメン揺れたらこぼしそうで怖いです...
凪の時は楽しそうですね。

ボートでお昼寝なら最高なのですが、
以前、アンカーを打っていたものの
風で激しく流されて、ここは何処?私は誰?状態になり、
ビックリしたことがあります。
616:
こんばんは。
ボートの事は全然分からないので、いいなぁぁと思いながら見ていましたが、ノアールさんの提案にのりたくて出てきました(笑)

ボートでラーメン!!!すっごい楽しいi-271
615:
かにぬーさんこんにちは。
これで小幌に楽楽行けますね。
ボートで渡るのによさそうな場所を探しておきますよ。
船舶無線用の電話を持ってくださいね。
洗うときにはうちの庭をお使いください。
このボートではラーメン食べにいきませんよね?
614:
DANJIさん
私も船酔いが酷いです。それも心配です...
ロックのボートゲームは凪しかできないので、船酔いはほとんどしませんよ。

ガソリン代は0に近いそうです。
1リットルで満タン、10キロくらい走るとか言われています。
最高で時速10キロくらいだったと思います。
凪なら沖合5キロくらいまで行けますね。(法律上も5キロくらいまでです)
波風や搭乗人数で燃費は大きく変わるそうです。

613:いいなぁ~
マイボートなんて夢のまた夢・・・ って思ってましたら規制解除で早くも購入ですか!
私はあいにくと船酔いひどいものでして、ボートゲームは丘から指くわえて見てるタイプです^^A
これから楽しみですね~。インプレや釣果報告など、楽しみにしてますので、怪我や事故に気を付けて行ってらっしゃいまし^^
因みにどのくらい走れるのですか?ガソリン代はどのくらい掛かるのですか?
612:
やっちゃん
海ならこれで最小でしょう。
SUVなら十分載りますよ。普通車だときつそうです。
実用性が問題ですね。

村雅さん
石狩沖堤...2馬力だと流されるかも???
最低でもオプションがないと、防波堤や岩場には着けられないんですよ。
付着している貝等でバーストしてしまいます。
でも気になりますね。その場所。
611:
とうとう買ってしまいましたね!
こないだの記事から買うとは思っていましたが、こんなに早くとは・・・
早速石狩沖提にわたりましょう(笑)しかも渡しやっていない所に、アブラコの宝庫らしいですよ
610:
フォォォ~~すげぇ・・。
まさかこんなに早く購入されるとは思っておりませんでした。
このサイズくらいが海で使える最小サイズでしょうね。
車のスペースはどれくらい食いますかね??
SUVでも乗る大きさなら検討したいのですが。

レポ非常に楽しみです~!
609:
カオリクさん
鮭釣りでの使用は考えています。
岸からでは場所がないですからね。
また、岸から離れた群れを狙えます。

オホーツクの問牧ではマスの超巨大な群れが、岸からは届かない場所にいました。(数万匹???)
608:スゴイ!!!
スゴイの買ってしまいましたね!
ブログの名前通りにこだわっていらっしゃる(笑)

海では古平川とか美国海岸の鮭シーズンの時に見かけます。
ちょっとウエーダーでは微妙に渡れないテトラなどに行くのにいいかもしれませんね!
釣り人社の釣り人の「マジで死ぬかと思った」の話やはりプレジャーボート話何件か出ていたので気を付けて楽しんで下さいね(^^)
しかしうらやましィ~!!!
607:
hojoさん
自分は海でやっている人見たこと無いんですよ。
私のポンプは最強ポンプのはずなんですけどね~。
(定価2万円以上します)
足踏みは結構つらいですよね。
606:
おはようございます!
買っちゃいましたか!すげーぇ!!
海で使用している方結構いましたよ、免許不要の船といってましたので同じく2馬力だと思うのですが結構スピード早いですよね~! ポンプは自動車の12V電源ですか?
俺のゴムボード(勿論単なるオール式)はカーバッテリー用のポンプ(¥3.000位)ではパンパンには膨らみませんでした。最後の詰めは足踏み敷きで圧をかけてました(笑)

し周りで持っている人は今の所かにぬーさんだけですよね~
ニューボートでの釣りのレポートが楽しみです!
605:
買っちゃいました。
これで安定して釣れそうなら、各釣りのおかっぱリセットは
資金調達のために売るつもりです。
604:ああ(^-^;()
かにぬーさん
こんばんは(^-^)
ええーーー
ボート買っちゃったんですか・・・(^-^;)
すっ、スゲエ!!
これで鬼に金棒

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。