fc2ブログ

進水式!!!   そして、いきなり釣り!!!

 一昨日は、第一回目の苫小牧沖流し。昨日は業務→飲み会。そして本日、疲れが取れないまま、嫁と2人でマイゴムボの進水式。べた凪でゴムボには最高の条件でした。
 進水の場所は苫小牧東の砂浜。準備はオイルを入れたり、ガソリン入れたり、コーティング材を塗ったりしてたっぷり90分。(次回からは30分くらで出来るかな)。大変だったのがタイヤも付いているのですが、重すぎて砂浜までの移動がゲロ辛ス。
進水式
 エンジンは新品で十分な慣らしが必要とのことでしたので、しつこいほどアイドリングをしてエンジン半開以下でボチボチ出船。近場から攻めていきました。
 何カ所目のポイントで当たり頻発。これが第1号の獲物です。40センチ弱のアブラコでした。
第1号アブ
 お次は45センチくらいのグッドサイズ。
2匹目アブ
 3匹目はグッドサイズ、何故かナイスファイトのケムシカジカ。
ケムシカジカ
 その後も45センチクラスが4本ほどヒット。(合計7本)そのうち最高は50センチ弱だと思いました。(船が狭いことと、アブラコが暴れると船に穴が開くので、ネットで針を外して即リリースです。ネットは大活躍でした。)

 その後喰いが止まったので、場所替えをして臨みました。風が吹いてきたこともあり、やたら流されます。当たりはあるのですが乗せられません。なんと、漬け物石のアンカーが外れてロストしていました。 
 その後もアンカー無しで臨みましたが、激しく流されて当たりはあっても乗せ切れませんでした。というわけで諦めて終了。
 実釣2時間で、ほぼ一昨日並みの釣果。これはなかなか幸先良いスタートとなりました。

 船を降りて、また砂浜を引っ張ります。この距離がきついんですよ。(最終的にはこの4倍くらいの距離)前輪を着ければ少し楽かも?
ひきずり
 お片づけは50分弱でした。これは毎回このくらいはかかりそうです。
 毎回このくらい釣れるのなら、十分有りだと思いました。しかし、毎週沖流しに行ける人には不要だと思います。めんどくさいですし重いです。どちらかといえば、スローフィッシングですね。
関連記事
643:
ノアールさん
土嚢袋ありがたく頂きます。
秋の鮭シーズン近場で何処か良い場所有りますかね?

きんたこさん
ええ、結構協力してくれるので助かります。

642:
かにぬーさんの趣味に協力的な奥様は素敵ですね!
やっぱり夫婦生活は二人三脚。
ぼくも頑張らなくっちゃ!
641:
本物の土嚢袋を進呈します。
わざわざ買わなくてもいいですよ。
秋の○ケシーズンが楽しみですね。
638:
ノアールさん
凪なら全く海水は全く入って来ませんよ。

そうなんです。アンカーはその通りなんです。
土嚢袋は良いのがないか探しているところです。
安価で丈夫な袋があれば良いですね。
漬け物石は形が良すぎます。

コンクリの上なら、移動もそれほどきつくはないですね。
ヒッチがあると良いでしょうが高いですね。
637:
なんだか楽しそうなことやってますね。
船内には海水は入ってこないものですか?

確かに重そうですね。
漬物石の代わりに土嚢袋みたいなの用意して
乗り込む前に海岸の石拾って入れればアンカー代わりになり
荷物の軽減になりませんか?漬
物石だと流されません?形よすぎて。
帰りは海に投げてもいいし。

ヒッチメンバー付けてキャリートレーラーあれば
ぎりぎり海までつけれるでしょうか。

でもあそこの浜の砂は歩くと沈むので
重いのは場所にもよるのでしょうね。

休みが待ちどおしいかにぬーさんの
子守唄は軽快な船外機音でしょう。
お気をつけて。
636:
やっちゃん
引っ張るのが面倒くさいですね。
アンカーさえ効けば、結構釣れると思います。
(風の時、何処まで効くかが謎ですが...)

DANJIさん
なんとか進水できました。
釣果は驚くほど良好でした。

>>ALL
命知らずの方はご一緒可です。
635:
おめでとうございます!
進水式大変でしたね^^ でも無事に終わって良かった良かった。
幸先良いスタートでなによりです^^ これから楽しみ~♪
634:
しんこさん
おおっ、11万ヒットしていました。ありがとうございます。
アンカーは根掛かりならまだマシで、固定のネジが外れちゃったんですよ。
気が付いたらどんどん流されていました。
633:
ぐぉぉぉぉ~
釣ってるじゃぁ~ないですか~^^
波打ち際ギリギリまで車でいける場所の方が向いてそうっすね?!
アレを長距離引っ張るのは修行としか。。。
632:
ひええーーー(^-^;
かにぬーさんは、やっぱりグレートです!!

アンカーは、根掛りですね・・・(^-^;)
110000ヒット!!!
おめでとうございます(^-^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。