6月9日はロックの日...だから、もちろん釣り
本日は6月9日。その語呂合わせから今日はロックの日です。国民全員がロックフィツシングをしないといけない日なので、もちろん出撃してきました。
もちろんマイボートです。今回はmnさんと一緒です。この前の沖流しでは、mnさんは数はそこそこ釣れたものの、45センチクラスの苫小牧レギュラーサイズにはお目にかかっていないので、それを釣ってもらおうと思いました。(出来ればいきなり50アップを釣って、しんこさんを抜くという裏の目標もありました)
さてお昼頃に出航となりました。今回は準備もスムーズでしたが、船底キール部分の気室バルブの調子が悪く、その部分の空気がほとんどはいらない状態で出船しました。何かグニャグニャして上手く走りません。しかし、沈みそうにはないので、あまり気にしないで沖にGOです。
さてアンカーを降ろして。釣り開始です。当たりがありません。しばらくして当たるものの、コツンで終了です。渋いです。
しかし、そうこうしているうちに、mnさんのピックアップ中に45センチのアブヒット。早速目標達成です。続いて、カジカ40センチ(1.5キロ)をあげました。写真の魚の左側をよく見ると吐きだしたクリ蟹が見えます。

その後も同じサイズのカジゴンを追加していました。こちらも同じくお口の中には蟹が...

それからも中小型のアブをヒットさせていました。
こちらは帰港してからの写真です。結構大きいでしょ。しかし残念ながら、打倒しんこさんならず...

私の方は、最初全然釣れず、困ったときのガルプ頼みで、アブラコ45センチ×2匹、中小型数匹。そして最後におそらく50アップの1匹をヒットさせました。(船の上では、正確に測定が出来ません)

空気不足でしたし、途中でエンジンがかからなくなったり(チョークで解決)、トラブルもありましたが、まあまあの釣果だったと思います。
そうそう、大きい魚がかかると、船が引っ張られて回ります。
もちろんマイボートです。今回はmnさんと一緒です。この前の沖流しでは、mnさんは数はそこそこ釣れたものの、45センチクラスの苫小牧レギュラーサイズにはお目にかかっていないので、それを釣ってもらおうと思いました。(出来ればいきなり50アップを釣って、しんこさんを抜くという裏の目標もありました)
さてお昼頃に出航となりました。今回は準備もスムーズでしたが、船底キール部分の気室バルブの調子が悪く、その部分の空気がほとんどはいらない状態で出船しました。何かグニャグニャして上手く走りません。しかし、沈みそうにはないので、あまり気にしないで沖にGOです。
さてアンカーを降ろして。釣り開始です。当たりがありません。しばらくして当たるものの、コツンで終了です。渋いです。
しかし、そうこうしているうちに、mnさんのピックアップ中に45センチのアブヒット。早速目標達成です。続いて、カジカ40センチ(1.5キロ)をあげました。写真の魚の左側をよく見ると吐きだしたクリ蟹が見えます。

その後も同じサイズのカジゴンを追加していました。こちらも同じくお口の中には蟹が...

それからも中小型のアブをヒットさせていました。
こちらは帰港してからの写真です。結構大きいでしょ。しかし残念ながら、打倒しんこさんならず...

私の方は、最初全然釣れず、困ったときのガルプ頼みで、アブラコ45センチ×2匹、中小型数匹。そして最後におそらく50アップの1匹をヒットさせました。(船の上では、正確に測定が出来ません)

空気不足でしたし、途中でエンジンがかからなくなったり(チョークで解決)、トラブルもありましたが、まあまあの釣果だったと思います。
そうそう、大きい魚がかかると、船が引っ張られて回ります。
- 関連記事
-
-
苫小牧沖流し!!!爆釣!!! のはずが.... 2007/06/16
-
釣りキチのやっちゃんと出航!!! 2007/06/11
-
6月9日はロックの日...だから、もちろん釣り 2007/06/09
-
ボート釣りに持って行く物一覧 2007/06/06
-
進水式!!! そして、いきなり釣り!!! 2007/06/04
-
やはり、ガルプパルス釣れますね。
すぐにちぎれるのでお金がいくらあっても足りません...
でも、ガルプパルスがイマイチな時もありますね。
ガルプパルスでは、小さくて目立たない、波動が足りない時があるのでしょうかね。
でもやっぱり、無難ですね。困ったときにはガルプかな...
陸っぱりは私もボーズが激しく多いです。
それが嫌で、ボートなんです。
mnさんはもちろん男塾切り込み隊長です。
次も1番に釣って下さい。
竿はあせらずによく吟味して買いましょう。
先日はお誘いありがとうございました。
カジゴンは季節外れの鍋に、アブはバター焼きで頂きました。
今回は「この延長線上で竿がやられるんだな」というのを実感できました。
自分はビギナーズラックで釣っております。
ここ2回とも釣れたのはガルプでの釣果。
かつ状況が船で恵まれていた所以です。陸っぱりでは今シーズンボーズの山。
男塾構成員となれたなら幸せでございます。
いつかラオウにやられぬよう竿をもう一本追加したいところです。
いよいよ来週行きましょう!!!
mnさんはいつも先に釣るんですよね。
「ダイの大冒険」でいうと、切り込み隊長のフレイザード、
「5車星」では風のヒューイ、男塾ではJあたりですかね?
しんこさんもダイナマイトしんこでイって下さい!!!
タロウのウルトラダイナマイトのように砕け散れ!!!そして勝利。
男塾いいですね。
しかし、私はガルパーなのでヘタレです。
mnさん、完全に、男塾・チームかにぬーの構成員になりましたね(^-^)船の楽しさからもう離れられませんね
私は、mnさんに、その内ボコボコにやられる覚悟を決めておきます(T-T)(笑)アブの50UP一緒に出しましょう!!
今週末は、皆さんあちこちと釣りに出掛けられていますね
私は来週末を楽しみにしております(^-^)
陸っぱりでは、ボウズが多く、なかなか獲物がない私でも
少し船で出ると釣れるのがボートの良いところです。
しかし以前のように、苫小牧沖防波堤に渡してもらえれば、ボートは不要な気はします。
テトラ撃ち以外なら、防波堤にのって釣る方が楽ですし、確実ですね。
船は足場が安定せず、流されたりもするので、その点が難しいです。
非常にウケました(笑)
でもボートロックネタすっごい参考になります。これからも楽しみにしております!