fc2ブログ

仕方ないのでリールの紹介(3)01ステラ

 続きまして、01ステラ2500番です。98ステラがあまりにも故障するので、新しい1軍として、中古購入しました
 98ステラの次には、ミレニアムステラもあったのですが、それは未入手です。01はミレニアムをもう少しソフトに仕上げたバージョンのようです。ミレニアムと01ステラは使い手を選ぶといわれました。 
01ステラ
 流石に今までと大きく違います。現代のリールといった感じです。まず、自重も大分軽いです。ハンドルの回転も実に滑らかです(歴代でも01とミレニアムの巻き心地は最高という噂です)。スローオシュレーションという、超並行密巻きと、大口径スプールのため、糸の出が良いこと良いこと!!!これに、ファイヤーのXDSを巻いたところ飛ぶ飛ぶ!!!

 これを使っちゃうと98には戻れません。巷で問題とされていたバックラッシュも意外と起きません。しかし、唯一の弱点が並行巻きのため、糸が食い込み易いことです。根掛かりすると間違いなく食い込みますし、ソイの中型がかかっても食い込みます。ボートの場合、ライトリグで中型のソイが入れ食いになることも多いです。そういう場合には釣った直後の飛びが悪くて、難儀します。
 ポンピングで寄せれば、かなり食い込みは防げるのですが、私の場合ライギョ釣りの癖で、大物以外はポンピングしないでリールでゴリ巻きすることが多いんですよ。そちらの方が好きですしね。(ライギョは下手にポンピングするとバレちゃうので、いつも高速ゴリ巻きです。ゴリ巻きするから、どのリールもギアが逝っちゃうのかな?) 

 と、言うわけで明日には全ての問題を解決する???ニューウエポン到着か?ただし、明日の白老沖流しの実釣には間に合わないと思います。
関連記事
721:
カオリクさん
最近のリールは安くてもかなり良いですよ。
ハイクラスのリールでも私のように中古なら安く買えます。
ただ、当たりはずれがありますね...
1度オーバーホールに出せばいいのでしょうが、それでもイマイチなこともあります。

ドラッグ性能は、やはり古くても高いリールの方が良いと思います。
巻き心地や重量に関しては、新しい型の新品の方が上の気がします。
720:
かにぬーさんこんにちは!

素敵なリールばかりですね!
自分はリールはダイワレブロスなので格が違いすぎて使ってみたらビックリするでしょうね!?
どれでもいいから1台は持ちたい品物です(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。