fc2ブログ

2日連続 マイボート 白老へGOGO!!!!!

 苫小牧離岸堤は夏枯れっぽかったので、夏に強い白老へGOGO!!!しかし、白老と言えば早朝勝負、とりあえず急だったので朝に弱くて、激しくいやがる嫁を無理矢理ひきつれて夜中に出発!!! 昨日の今日なので、準備は順調、べた凪!!!そしていよいよ出船と言うとき、

                   エンジン、完全なる沈黙................

 家に帰って調整後始動させたら1発快調始動しました。(プラグの接触不良?)というわけで終了...とはならずに、私たちが撤収準備をしていた横で、高速モーターボート船を出そうとしていた夫婦から
        「今からソウハチ釣りに行くけど、
        そのまま帰るのも何だろうから、一緒に行かないかい?」 
 とのお誘い、ソウハチ仕掛けはないものの、2人で乗せて頂きました。それに、せっかくだからと言うので外防波堤も少し流してくれるとのこと♡♡♡。そして第1投、テトラ際のフォール中にゴツンときました。 
白老サイズ
 タモが巨大なので小さく見えますが、掛け値なしの白老サイズです。(2キロクラス?)自己新記録っぽかったのですが(今までは53センチ)、最低装備で乗り込んだのでメジャー無し....幻の記録となりました。白老の沖流しで一番釣れたときの1、2番目くらいに大きい魚も計測しておらず(その時の3番目くらいで53センチ)、またしても白老で幻の(自己)記録魚となりました。
 嫁も中型を2本ヒットしました。私も中型を2本追加。ワームの方が目立ちますし、タイトに狙えるので餌より釣れますね。(オーナー夫婦は餌釣りでしたので、食いがイマイチでした)
嫁アブラコ

 
 しばらくアブラコ場をやって頂いた後に、今度は沖のソウハチ場に移動しました。
白老沖
 とりあえずは、ワームで挑戦。魚は小型ですが異常に濃いため、上手く合わせると釣れました。ちなみに、予想通り礁楽はカレイ釣りでもOKでした。もう少しトップが軟らかいと、もっと良っそうです。SL-69MHCならバッチリかも。 
ソウハチ1
 嫁も苦戦しつつも、何とかワームでヒット。
ソウハチ2
 魚の割にはワーム用では針が大き過ぎてやや苦戦しました。その後嫁は、生餌とソウハチ仕掛けを借りて順調に釣り続けました。おかげさまで、50匹以上釣れました。(リリース含む)白老沖はこの写真くらいにソウハチが密集しているのでは?凄い入れ食いでした。
ソウハチ干し

   ♡♡♡ボートに乗せて下さったご夫婦ありがとうございました♡♡♡
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。