fc2ブログ

マイボートで初噴火湾!!!

 胆振っ子のやっちゃんのガイドで、初噴火湾としゃれこみました。なんと、釣りキチのやっちゃんは、しんこさんとヒラメを狙って岩内釣行をした直後だったそうです。睡眠時間2時間とのこと。いつも通りキチガイぶりを発揮しています。
 第一希望は今調子が良いヒラメ!!!と言うわけで、天気予報でも無風に近いヒラメポイントにGO!!!

          風びゅーびゅーじゃん...天気予報の嘘つき...

 と言うわけで、地元民のやっちゃんのガイドで、風をしのげそうなポイントに移動。しかし途中どこもかしこも風びゅーびゅー。しかし、さすが胆振っ子やっちゃん、良いポイントを知っていました。なんとか出航です。時既に夕方5時を回っていました。残された時間は後僅か、夏枯れですし、とにかく目標は1匹!!! 
堤防

 ところが1投目フォール中に良いアタリ、中型が1匹釣れました。その後もアタリが続き、中型アブがポチポチ釣れ続きます。しかし、日が陰ると急にアブのアタリが無くなりました。その後はガヤの猛攻でした。ついでにドンコも釣れましたよ。
室蘭ガヤ
室蘭ドンコ

 何とかアブラコもポツポツ当たります。そこでやっと本日のビッグワンが釣れました。47センチくらいのアブラコです。(やはり正確に測れません。ネットから飛び出したりで大変でした。)
大アブ

 その後、急に波が出てきたため撤収。撤収ついでにキャストすると本日唯一のソイが釣れました。
唯一のソイ

 約2時間の短時間釣行で、良型も1匹のみでしたが、夏枯れを感じさせない良い反応で数も魚種も楽しめました。噴火湾は風波が穏やかで、ポイントが近くて安全なのが良いですね。
 やっちゃん、素晴らしいガイドありがとうございました。
関連記事
815:
やっちゃん
おかげさまで波風に強いポイントを見つけられました。

準備撤収はもう10回ほどやっているので速くなりました。

白老は元々波風に非常に弱いし、
苫東は風裏になる地点は結構あっても
ゴムボでは行くまでの風波に負けて、
たどり着けないことが多いですからね。

ボートの出し入れがしやすく(←これが凄く重要)
波風に強い場所をなんとか開拓したいですね。
814:
おつかれさまでした。
ボートの組み立て・撤収の早さが超レベルアップしてて
びびりました@@

まだまだ開拓可能なポイントが目白押しですね。
海が荒れがちな前のこの時期に事前調査できたらいいですね~
811:
新太郎さん、
あっ、おそらくあそこと違いますよ。
沖合500mのところは遠いので行っていません。
割と近場です。

あの港もソイが濃いならやってみたいのですが、
少し遠いのが難点ですね。
ただ、あの漁港にソイがいるとは思いませんでしたよ。
まわりはすがー砂地ですよね。
810:うらやましいっす!!
ご無沙汰しております^^
いやはや!!
その丸っこい感じは!!
あそこを流しているとは!!!!!!
そこで、36cmのソイを釣ったんです。
できれば、朝マズメからO漁港もお願いします!!
そこはソイはすごく濃いですよね??
沖合い500mは伊達じゃないですね^^

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。