fc2ブログ

室蘭3時間 ボートによる試し釣り!!! 

 今日の夕方はやっちゃんと室蘭の偵察をしてきました。乗せてもらったボートはフレンドです。やたらと大きな船です。ポイントは沖の根です。
 フレンド

 釣りを始めて第1投目からアタリ、ワームは黒パルス、こつこつと小さなアタリ。ぐいっとあわせるも、あまり重くない。「小さいですねぇ~」と言った瞬間、ぐねぐねと重量感のある引きに変貌し、固く締めたドラグからラインがミリミリと音を立てて出ていく....そうこうしていると、軽くなり痛恨のバラシ。フックが外れました。何だったんでしょうね?引きの感じからするとランカークラスのアブラコかな?

 この後は、同船の方々も沈黙が続き希に釣れる程度でした。とにかく、とんでもなく流れが速く大変でした。2オンスを使用していました。その後2時間以上アタリが皆無でした。自分以外は何とか1匹は釣ってボウズを回避する体制となっていました。
 もう、いいかげん終了という頃になって、ウグイのような吸い込むアタリ。35センチくらいのアブラコでした。
沖ねアブラコ
 
 暗くなり上がる直前には、ソイ類の活性が上がり、それなりに釣れました。左から、ガヤ、クロソイ、マゾイ、シマソイです。アブラコを混ぜて5目釣りが出来ました。
5木釣り
 今日は、とんでもなく渋かったですが、珍しく5目釣りが出来たので良しとします。条件が良ければ、ビッグソイやヒラメの期待も出来そうな場所でした。

 07ステラの魂入れを、バラしたビッグワンでしたかったですね。35センチのアブラコで魂を入れてしまいました。使ってみてのインプレですが、流石07ステラという感じです、98ステラとの比較では時代の違いをはっきりと感じさせますし、01ステラとの比較では使いやすさを感じます。非常に気に入りました。長~く使えそうな逸品ですね。
07ステラ

 帰りはライトアップされた白鳥大橋や、コンビナートの明かりが綺麗でした。
白鳥大橋
関連記事
825:
フレンド船長、またよろしくお願いします。
デカイのが出そうですね。
次こそ釣りたいです。
824:
先日は、悪条件の中、お疲れ様です!! 9月末から、夜ソイ始めます。ここも、時期になると、デカソイ狙えますよ!!
823:
ヒラメは荒食いの時期ですね。
もう1度余市に行く予定です。

アブラコは休みですね。
苫小牧は、マイボートで行ける範囲では水温が高すぎでしょう。
外海に面して、潮通しが良い白老は何とかなりそうですが。
船が出せるかが問題ですね。凪じゃないと無理です。

ソイは夜なら釣れそうですね。
822:
おつかれさまでした!
自分はかなりバテてます。
夜釣りはかなりいけそうですが、
日差しが強いとさっぱりですね。

お休みするぬはちょうどいい時期かも。
といいつつ噴火湾ヒラメは9月上旬は産卵後の荒食いがあるらしい・・。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。