千歳の名ラーメン店『赤のれん』移転→閉店
(閉店)
地理的な関係もあり、最も良く通っていたのは『赤のれん』です。
しかしとうとう9月25日をもって閉店となりました。11月13日には月寒で新装開店するとのことです。(クリックで拡大)

夕方5時ちょうど頃に行きました。まだお客は少なかったです。

ラストはリッチに味噌チャーシュー大盛りにしました。(大盛りはサービスでした)何とこの日は、運転しない人にはお酒までサービスでした。同行した職場仲間はプレミアムモルツをサービスしてもらえました。(私は運転手.....)

いつもながら油少なめでヘルシーながら、深い味わいの食べやすい味噌ラーメンでした。
ここの主人は『彩未』『狼スープ』『千寿』の主人と『すみれ』での修行仲間だったそうですが、いよいよ仲間達の待つ札幌に進出ですね。月寒になると、なかなか行けなくなりますが、また新天地で人気店になって欲しいです。
地理的な関係もあり、最も良く通っていたのは『赤のれん』です。
しかしとうとう9月25日をもって閉店となりました。11月13日には月寒で新装開店するとのことです。(クリックで拡大)

夕方5時ちょうど頃に行きました。まだお客は少なかったです。

ラストはリッチに味噌チャーシュー大盛りにしました。(大盛りはサービスでした)何とこの日は、運転しない人にはお酒までサービスでした。同行した職場仲間はプレミアムモルツをサービスしてもらえました。(私は運転手.....)

いつもながら油少なめでヘルシーながら、深い味わいの食べやすい味噌ラーメンでした。
ここの主人は『彩未』『狼スープ』『千寿』の主人と『すみれ』での修行仲間だったそうですが、いよいよ仲間達の待つ札幌に進出ですね。月寒になると、なかなか行けなくなりますが、また新天地で人気店になって欲しいです。
- 関連記事
-
-
札幌ラーメンの聖地 「すみれ」本店 2007/10/30
-
チョー営業時間が短いラーメン店「鳥よし」苫小牧市勇払地区 2007/10/20
-
千歳の名ラーメン店『赤のれん』移転→閉店 2007/09/26
-
余市の『千成』ラーメン 2007/09/18
-
麺屋 三四郎 美味い旭川ラーメン(関東に移転) 2007/09/05
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン
11月13日オープンだそうです。
油少なめなので女性に良いと思います。
「彩未」から油を抜いた感じの味です。
「彩未」はあの油も凄く美味いんですけどね。
さいきん、札幌で「赤のれん」の店舗をみて、あれ~支店だしたの??と思っていたら、移転だったとは・・。
移転先はヨメの職場が近いんですよね。
とりあえずこんど行ってみます。
ばっつりと・・・
当時、ベイトロッドと言うものを知らなく(^-^;)
ロッドティップの硬さあんばいで選び、何この変なでっぱり・・・
(ベイトの命の指掛け部分・・・)
思いっきり。ツーンとあおった瞬間、ばきーっと(T-T)
お気をつけ下さいませ<(_ _)>
1ピースロッドが2ピースになる、その悲しさは、計り知れません、1発でダークサイドに落ちます(^-^;)
おっ折れたんですか....
命のしゃおらっくが折れなくて良かったです。
しゃおらっくは超お気に入りの竿なので折れたら困ります。
(何か折りそうなんですが....)
ワンピースなので修理代もバカ高くつきそうです。
こんばんは(^-^)
とても美味しそうな味噌ラーメンですね
でも、月寒はちょっと遠いです・・・
お客さんを大切にするお店ですね
大盛りサービスにプレミアムモルツですか(^-^;)
凄いなあ・・・
それから、前記事のスピニングベイトですが
知らないで買った安ベイトロッドをそのように使い、息子にリトリーブさせて
根掛りあおったら、1発で折れました(^-^;)