fc2ブログ

昨日海外から帰国しました

 昨日、機内泊を伴い帰国しました。帰国後は、残務処理を行い、皆さんのブログを徘徊中に何故かネットがつながらなくなり、寝てしまいました。
 朝6時くらいから、夜8時くらいまで、ず~っと拘束時間ですし、夜遅くは危険で、1人での遠くへの外出は出来ません。また、荷物は最低限にしないといけませんでした。着替えは3日分だけ持って行き洗濯しながら使用。携帯電話やカメラ、日本円、家の鍵、カード類の携行も一切無し。パスポートと、業務用書類とペン1本、虫除けかゆみ止めくらいで、デイパックに入るくらいの手荷物でした。

 でも、釣り具は持って行ってみました。下記の道具にガルプを選抜して持って行きました。
海外釣りセット

 今回あちらこちら広範囲に活動したので、川や湖は有りました。ライギョ池っぽいのは無数にありました。しかし、釣りをしている人は皆無といえるほどいませんでした。漁をしている人も見ませんでした。現地ガイドに尋ねたところ、「この辺にはいない」とのことでした。地元の人たちは専ら、家の前の用水路?の空いた部分で(1m×1mくらいの水溜まり)、木の棒を使った超フィネスシステムで釣りをしていました。(釣れたのは見ていません)1回だけ、リールを使ってライトカバーのライギョ釣り???をやっている人を移動中の車の中から見ました。しかし、観光客かもしれません。
 現在は雨期なのであちこちに池があるのですが、乾期になるとそのほとんどが干上がるため魚が住めないのかも知れません。

 私は、1泊だけ大河に隣接するホテルに宿泊したので、早朝敷地内から釣りをしたのですが、無反応でした。
 また、水上マーケットで、そこに住んでいる子供と短時間ながら一緒に釣りをしたのですがこれまた無反応でした。(他の人が買い物をしている隙に釣りをしました)子供たちのフィネスシステムにも無反応のようでした。

 市場でもあまり魚はいませんでした。日本とは種類が違ってあまり大きくないライギョに、ナマズ、テラピィアくらいしか見ませんでした。(海の魚はほとんど干物でした。見るからに腐ったような鯖?は売っていました。)ライギョはポピュラーらしく、食事でも数度出てきました。ライギョの姿揚げも食べました。美味しかったです。

 と、言うわけで今回もボウズ。(←今回は仕事で、釣りじゃないから....)いつの日にか機会が有れば、リベンジしたいですね。あの大河や湖の何処かには、100キロを超す巨大魚や、ワニもいるそうです。ネタは他にも色々有るのですが、ほとんど業務上のことですので、残念ながらブログにはアップできません。
関連記事
876:
やっちゃん
落伍者は出そうでしたが、何とか持ちこたえましたよ。
釣りの方は、ティラピィアすら釣れませんでした....
透明度は完全に0なので魚がいるのかすら、さっぱり解りませんでした。

ねねさん
蜘蛛は残念ながら食べられませんでした。
食べられるお店には行けませんでした。
現地で、「犬を食べてみたい」とリクエストしたのですが、
消化が悪いから、オススメできないとのことでした。
蛇焼きと、半分は黄身と白身で半分は鳥の形になっている半孵化卵は食べましたよ。美味しかったです。
市場では生きたカエルをハサミでさばいていました。
食べたかったです。基本的に、何でも食べます。

ノアールさん
何とか時間を見つけて、釣りしましたよ~
何かは釣れると思ったんですけどね。
仕事じゃなければ、何かは釣れると思います。
炉端楽しみにしておきます。


今回、帰国して思いました。
JICAで海外へ行って、釣りしたい。
HPでよく調べてみたら、ギリギリ年齢制限でアウトでした....
ミクロネシアの孤島にでも行きたかったですね~
丁度業務内容も合っていたんですけどね~残念です。
875:
引率ご苦労様でした。
しかし本当に釣りしたんですね。
ビョーキです。
それに釣れるとも思えませんし・・・
ちかじか炉端予定していますよ
874:
ぎゃぁぁぁぁv-12
世の中で一番苦手な生物・・・蜘蛛i-282
食用って。考えられないよぉお。
まさか、かにぬーさんも・・・(笑)
873:
川口探検隊ばりの遠征、ご無事でなによりです。
落伍者はでませんでしたか~(笑)

釣れそうなのはティラピアくらいしかいなそうですね、
淡水はさっぱりわかりませんが・・。
872:
ねねさん
そういえば、巨大毒蜂、タランチュラらしき蜘蛛、もいましたよ。
結構ワイルドな1週間でした。
タランチュラは食用にするそうです。
サソリはお酒に入れて良く売られていましたが、実物は見ませんでした。
ジャングルには今でも虎がいるそうです。もちろん見ていませんが....
871:
お帰りなさぁいe-466

凄いお仕事をされていらっしゃるんですねi-84
100キロを越す、巨大魚にワニ・・・・
巨大ムカデに毒蛇・・・
夢にでてきそうです(笑)
870:
自分は一切写真撮影はしていないんですよ。
何かアップできるものが有ればしますね。

野生の、猿、巨大ムカデ、軍隊蟻?、水蛇、毒蛇、ムツゴロウは見ましたよ。
869:
お疲れ様でした~!
さすがかにぬーさん、仕事の活動の範囲が広いですね!
ぼくはせいぜい道と札幌市委嘱がせいぜいです。
釣りのことは不勉強のわたしですが、不思議な生物の話しは大好きです。
アップできる範囲で面白い話しをお願いしますね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。