札幌ラーメンの聖地 「すみれ」本店
ノアールさん宅からの帰り道、やっちゃんと釣りに行く前の時間を使って札幌ラーメンの聖地「すみれ」本店に、数年ぶりに行きました。
先日行った南4条店はがっかりでした→http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-date-20070516.html
今回は本店でリベンジです。

注文はもちろん味噌。(醤油なら「はな丸」、塩なら「純連」「はな丸」の方が好きです。)

くたくたに火の通りすぎたもやし、異常に分厚い油膜、ちょっとケチで角切りチャーシューのみ....相変わらずです。味は以前よりパンチは少なくなったかな?少し残念。一般的には食べやすくなっている気がします。それでも「彩未」のような洗練された感じはありませんけどね。油の旨さも「彩未」が遙かに上ですね。
しかし、何だかんだ言っても、私は大~好きですよ。油っぽくて味も塩分も過剰なまでに濃い~、体にも何だか悪そう....でもそこがまた良い。満足感が大きく、満腹感が持続します。ジャンクフードの王者の風格がありますね。味噌で1軒だけ食べて良いと言われたら、自分はやっぱりここ「すみれ」本店かな。九州の人間の口にも合うと思います。
ちなみに、味噌ラーメンの生涯ベストは、澄川の移転前小さな店舗時代のの「純連(じゅんれん)」です。初めて食べたときは凄まじい衝撃を受けました。1発で札幌ラーメン嫌いが治りました。(昔は、九州ラーメンしか美味しいと思ったことがありませんでした)ただ残念ながら、今の「純連」の味噌はイマイチな気がします。塩は大好きです。
先日行った南4条店はがっかりでした→http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-date-20070516.html
今回は本店でリベンジです。

注文はもちろん味噌。(醤油なら「はな丸」、塩なら「純連」「はな丸」の方が好きです。)

くたくたに火の通りすぎたもやし、異常に分厚い油膜、ちょっとケチで角切りチャーシューのみ....相変わらずです。味は以前よりパンチは少なくなったかな?少し残念。一般的には食べやすくなっている気がします。それでも「彩未」のような洗練された感じはありませんけどね。油の旨さも「彩未」が遙かに上ですね。
しかし、何だかんだ言っても、私は大~好きですよ。油っぽくて味も塩分も過剰なまでに濃い~、体にも何だか悪そう....でもそこがまた良い。満足感が大きく、満腹感が持続します。ジャンクフードの王者の風格がありますね。味噌で1軒だけ食べて良いと言われたら、自分はやっぱりここ「すみれ」本店かな。九州の人間の口にも合うと思います。
ちなみに、味噌ラーメンの生涯ベストは、澄川の移転前小さな店舗時代のの「純連(じゅんれん)」です。初めて食べたときは凄まじい衝撃を受けました。1発で札幌ラーメン嫌いが治りました。(昔は、九州ラーメンしか美味しいと思ったことがありませんでした)ただ残念ながら、今の「純連」の味噌はイマイチな気がします。塩は大好きです。
- 関連記事
-
-
待望の「山下商店」大復活 博多ラーメンの雄 2007/12/22
-
4度目の正直 「山嵐」 知る人ぞ知る名店 2007/10/31
-
札幌ラーメンの聖地 「すみれ」本店 2007/10/30
-
チョー営業時間が短いラーメン店「鳥よし」苫小牧市勇払地区 2007/10/20
-
千歳の名ラーメン店『赤のれん』移転→閉店 2007/09/26
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン