凍死か大物か? 今シーズン ラストボート!!!
金曜日の夜遅く仕事から帰り天気予報を見ると土曜日は凪っぽい。しかし、いいかげん疲弊しているので釣りは無理か???翌朝起きて、やはり行ってみることにしました。しかし、イキナリの出船のため、同船クルーは、寒がりで今日は体調不良の嫁、幼稚園年長組の次女となりました。
気温は一応プラス、コンビニに寄ったところ、空から白い物が降ってきました。その時嫁は「雪虫だぁ~」いえ、それは普通に雪でした。
さて出船ですが、既に2時半過ぎ、風も出てきていいかげん寒いです。でも無理矢理出船。ポイントに着くとすぐさま当たり、40センチくらいまでの中~小型のアブラコがポコポコ釣れました。

ただし、あまりにも寒くクルー2人は1時間もしないうちに下船。写真でも見て解るとおり、次女は開始10分で寒さのため不機嫌。
クルー2人を降ろし、何と今回初めて1人で海に出ました。初めての1人釣りです。ボート広いです。

そして、中~小型ばかりでしたが久しぶりに大型が来ましたよ。45UPは格実。頭の大きさは50UP。正確には船が揺れて計れず。

暗くなってきて、風波も強まったため内湾に移動し、ノーアンカーで釣っていたところ30センチくらいのソイゲット。風で船がどんどん流されたため写真は無し。
その後、あまりにも寒かったため私もギブアップ。船を出す関係で、ゴアテックスウェーダーを履いているのですが、結構水が浸みてくるので激烈に寒いんですよね。(阿寒湖でも動けなくなるほど冷えたことがあります)今回はフェルト部分が凍りついていました。
ボートを仕舞うときもあまりの寒さでゴムが硬化して、なかなかたためませんでした。流石に今日が釣りラストかな?帰りには苫小牧の「極」で極味噌を食べて帰りました。寒い冬にはぴったりですね。
※次女は帰りに、「今日はパパに付き合わされて台無しになった。ボート大っ嫌い。もう絶対乗らない。早くお家に帰りたい。まほろばに連れて行って変面見せろ。」って騒いでいました。
気温は一応プラス、コンビニに寄ったところ、空から白い物が降ってきました。その時嫁は「雪虫だぁ~」いえ、それは普通に雪でした。
さて出船ですが、既に2時半過ぎ、風も出てきていいかげん寒いです。でも無理矢理出船。ポイントに着くとすぐさま当たり、40センチくらいまでの中~小型のアブラコがポコポコ釣れました。

ただし、あまりにも寒くクルー2人は1時間もしないうちに下船。写真でも見て解るとおり、次女は開始10分で寒さのため不機嫌。
クルー2人を降ろし、何と今回初めて1人で海に出ました。初めての1人釣りです。ボート広いです。

そして、中~小型ばかりでしたが久しぶりに大型が来ましたよ。45UPは格実。頭の大きさは50UP。正確には船が揺れて計れず。

暗くなってきて、風波も強まったため内湾に移動し、ノーアンカーで釣っていたところ30センチくらいのソイゲット。風で船がどんどん流されたため写真は無し。
その後、あまりにも寒かったため私もギブアップ。船を出す関係で、ゴアテックスウェーダーを履いているのですが、結構水が浸みてくるので激烈に寒いんですよね。(阿寒湖でも動けなくなるほど冷えたことがあります)今回はフェルト部分が凍りついていました。
ボートを仕舞うときもあまりの寒さでゴムが硬化して、なかなかたためませんでした。流石に今日が釣りラストかな?帰りには苫小牧の「極」で極味噌を食べて帰りました。寒い冬にはぴったりですね。
※次女は帰りに、「今日はパパに付き合わされて台無しになった。ボート大っ嫌い。もう絶対乗らない。早くお家に帰りたい。まほろばに連れて行って変面見せろ。」って騒いでいました。
- 関連記事
-
-
ノアールさん宅で新年会→今年初釣り10POUND氷上穴釣り 2008/01/07
-
「黄金伝説」を5時間も観てしまった 2007/12/28
-
凍死か大物か? 今シーズン ラストボート!!! 2007/12/08
-
トラウトは終了したつもりでしたが.... 2007/11/17
-
やりましたよ ボートでアブボーズ 苫小牧流し 2007/11/03
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
アキアジやってみたいです。
色々詳しくお聴きしたいので、
メールフォームからご連絡頂けませんか?
苫小牧もとうとう本格的に雪が降りましたね。
夜は氷点下が当たり前になりましたが、
無謀にも明日東港ナイトロックに出航する予定です。
来週は安平川河口でアキアジ狙いで出航予定です。
ゴムボートでのアキアジ釣りは大変楽しいです。
使用するタックルはML位で十分です。
場所取りも無いですし、好きな所に投げれます。
ライトなタックルでのアキアジ釣りはかなり面白いです。
是非一度体験される事をお勧めします。
ホント、師走は忙しいですね~。
心霊ネタは今回特別ですね~。
ボートはあまりブレイクしませんが、
陸っぱりアブは、どうしても
ラインブレイクしがちですよね。
今回の釣行はフッキング駄目でした....
極味噌大好きです。
このところ忙しくPCの前に座る時間がありませんでしたが、やっと復活しました。
最近書かれた記事を一気読みしましたが、かにぬーさんは、ホントに博識ですね!
心霊とか怖くて読めないと思ってたのに、隅々まで読んでしまいました。
今晩眠れるか不安です(笑)
でっかいアブいいなぁぁぁ!!
あたしはフッキングとラインブレイクに悩みっぱなしです。
最近はアタリがあってもイプス気味です・・・
極味噌、美味しいですよね~
ありがとうございます。
嫁の写真また撮りますね。
hojoさんところも楽しみにしておきます。
休みが合えばいきましょう。
tukatukaさん
はい、あの1匹はホントに久しぶりの大物でした。
変面は人気ですね。
オメガマンさん
はじめまして。海の上でお会いしているかも知れませんね。
アキアジもボートですか?
安平まだ釣れるんですね。
今シーズンアキアジ釣りはしてないんですよ。
釣りたいんですけどね。
真冬はやはりウェーダーは厳しいですよね~。
よろしければ、これからも色々教えて下さい。
私も苫小牧で2馬力ゴムボを楽しんでいます。
主にロックとアキアジやっています。
安平川の朝の冷え込みも相当厳しくなってきましたが、
年内はアキアジも頑張りたいと思います。
私は寒さ対策として沖に出たら、ウェーダーを脱いで
防水の防寒靴に履き替えています。
これだけで足元からの冷え込みがだいぶ違います。
手袋も何足か用意して濡れたら取り替えるように
しています。
これからの時期、益々冷え込みが厳しくなりますが
風邪と事故に気を付けて釣りを楽しみましょう。
娘様の「まほろばの変面みせろ!」はツボにはまりました(笑)
奥様本当にカッコいいっすよ!
オイラも奥さんにキマッている写真取りたいですがカメラ向けた瞬間逃げたいり顔をそらしたりです(笑)
ウエイダーが凍りつくほどの寒空の中お疲れ様でした。
いつかかにぬー号に乗船させて頂けたら嬉しいっす!
※まほろばで変面、家のチビ共も連れていけとうるさいっす・・
50UPかどうかは微妙です。
頭と口だけは相当でかかったです。
船の上は半端じゃなく寒いです。
陸とは全然違います。
動くことも出来ないので暖まりませんし、
逃げ場もありません。
おおっ、初40UPおめでとうございます。
最近釣れていますね。
この時は船でも40UPは2本だけでした。
ボートはもう無理っぽいですが、
陸でご一緒するのも良さそうですね。
その時にでもオフシーズン中にでも、
一度奥様と遊びに来て下さい。
50upのアブラコは、とてもうらやましいです。
それにしてもボートでの釣りは寒いものなのですね。
すこしなめていました。
道具をそろえて、次回お声がかかることを待っています。
仕事の都合で、釣りができなかったので、
この日は21:30スタートで釣りをしました。
初めて40upのアブラコ釣りました。
タモを使わずにあげたら、ラインが切れてしまいましたが、幸い陸上の上でした。
タモがほしいです。
今回はキてましたよ~
浸水したウェーダーが寒いの何のって....
指もかじかんで、キャストはイマイチだし、
腕もかたまってアワセは効かないし....
アンカーを上げるときに風で流されまくるし、
エンジンが絶好調だったのが救いでした。
嫁あやしい雰囲気ですよね。
(写真差し替えろってうるさいです)
ラーメン「極」美味いです。
いやいや(^-^;)超グレートですね!!
凄い、凄すぎる!!
マジでびびりました
まさに、これこそ「極」です
奥様、決まってますね!!
登別の「まほろば」で中国雑伎団をやっていて
その変面ショーが見たいとわめいています。
やはり、夕方からの内海ではイマイチでした。
ただ、外海なら釣れたかというと確信は持てません。
寒すぎたためか、全体的に反応は鈍かったです。
アワセも決まりにくかったですね。
(手がかじかんでいたこともありますが...)
家族ボートになったんですね(驚)
気温マイナスだと収納はきつそうですね~
まほろばで変面ってナニ?