嫁の腰を治してもらいました 例の場所で......(その1)
先日少しご紹介した私の家族行きつけ?の整体師さんに行ってきました。嫁の兄と嫁が20年前にお世話になり(2人ともむち打ち症→完治)、私と長女が12年前(私アレルギー性鼻炎→再発、長女は喘息→完治)、今回は、嫁と次女がお世話になりました。(嫁は座骨神経痛、次女は蓄膿気味)
誰でもドン引きしてしまうこの看板の整体師です。今回この看板について尋ねたところ、「この看板は置いてあるだけ。この看板を見て来る人なんていないよ。」とのことでした。ただ、「書いてある事は本当だよ。」と付け加えてくれました。この看板がないと、確かに地味すぎて見つけられないですね。

先生は、ここしばらく発明品の製作に忙しく、北海道を離れているので、なかなか整体を出来ない状況でしたが土曜日に、やっとやって頂きました。
9時開始のはずでしたが、吹雪で高速が全面ストップ、下は大渋滞となり、到着は10時となりました。(看板の名前は消しています)相変わらず、先生自作のプレハブ小屋です。

部屋はすきま風が入るので恐ろしく寒く、最初は10℃以下だったと思います。トイレは外気温と同じでしたので、ー10℃くらいでした。やたらとトイレに行ってしまいました。

さて、治療に入る前には毎回恒例の先生の語りがあります。毎回壮大なスケールで面白い話が聞けます。1時間半くらいは予想していたのですが、今回はたっぷり4時間でした。激しく寒かったことと、お腹がぐーぐー鳴ったのが少し困りましたね。(私はシャツ1枚だったのですが、スペースの都合上こたつには足先しか入れなかったので、流石に寒かったです。)
お部屋の整骨の図。これであなたも治療が出来ますね。(治療法は秘伝でも何でもないので、誰にでも教えるから自分でやれとのこと。今回も少し教えてもらいました。ただ、教わっても素人には出来そうにないんですが.....)自分でやる運動くらいかな、出来るのは。

説明用の本???

豪快な、たこ足配線。

誰でもドン引きしてしまうこの看板の整体師です。今回この看板について尋ねたところ、「この看板は置いてあるだけ。この看板を見て来る人なんていないよ。」とのことでした。ただ、「書いてある事は本当だよ。」と付け加えてくれました。この看板がないと、確かに地味すぎて見つけられないですね。

先生は、ここしばらく発明品の製作に忙しく、北海道を離れているので、なかなか整体を出来ない状況でしたが土曜日に、やっとやって頂きました。
9時開始のはずでしたが、吹雪で高速が全面ストップ、下は大渋滞となり、到着は10時となりました。(看板の名前は消しています)相変わらず、先生自作のプレハブ小屋です。

部屋はすきま風が入るので恐ろしく寒く、最初は10℃以下だったと思います。トイレは外気温と同じでしたので、ー10℃くらいでした。やたらとトイレに行ってしまいました。

さて、治療に入る前には毎回恒例の先生の語りがあります。毎回壮大なスケールで面白い話が聞けます。1時間半くらいは予想していたのですが、今回はたっぷり4時間でした。激しく寒かったことと、お腹がぐーぐー鳴ったのが少し困りましたね。(私はシャツ1枚だったのですが、スペースの都合上こたつには足先しか入れなかったので、流石に寒かったです。)
お部屋の整骨の図。これであなたも治療が出来ますね。(治療法は秘伝でも何でもないので、誰にでも教えるから自分でやれとのこと。今回も少し教えてもらいました。ただ、教わっても素人には出来そうにないんですが.....)自分でやる運動くらいかな、出来るのは。

説明用の本???

豪快な、たこ足配線。

- 関連記事
-
-
嫁の腰を治してもらいました 例の場所で......(その3) 2008/01/28
-
嫁の腰を治してもらいました 例の場所で......(その2) 2008/01/28
-
嫁の腰を治してもらいました 例の場所で......(その1) 2008/01/28
-
覚えていますか?『ほがらかおじさん』 2007/04/06
-
秘境小幌駅の仙人逝く.... 2007/02/02
-
このエントリーのカテゴリ : 伝説の人 (必見)
どうぞご利用ください。
火事が減りますように。
写真の一部使わせていただきました。