浅草と東京タワーなんといっても蝋人形館
3日目はみんなで浅草と東京タワーというはとバスのような観光。浅草では、普通に観光しました。人力車「雷門えびす屋」にも乗り、楽しかったです。私だけ、どっちの料理ショーにも出たというローヤル珈琲店に行きホットサンドと珈琲を頂きました。ホットサンドは美味しく、特に中のアスパラが良かったです。珈琲はミルクを入れるとより美味しく頂けました。近所のおじいちゃん、おばあちゃん方が多く、街の社交場といった感じで良い雰囲気でした。
ぐるナビでの紹介:http://r.gnavi.co.jp/a505300/
東京タワーでは、まずはやはり蝋人形館でしょう。人形にも出来不出来があるのですが、それを楽しみつつ回るのが良いでしょう。(他には人もいないですし良いですね)しかし何と言っても圧巻なのが、扉の中に隠された拷問部屋でしょう。私は故ねこぢるさんのねこぢる食堂で読んで知っていましたが、知らないで入ったら大変ですね。拷問マニアやホラーファンは必見でしょう。
ちなみに私は、今は亡きねこぢるファンクラブの会員番号58番でした。おそらく郵送の関係もあるので、私が北海道では一番若い番号ではないでしょうか。ねこぢる通信でも私の作品が取り上げられたことがあります。もちろんエイフェックスツインも好きです。
もちろん、東京タワーからの夜景も大変美しかったです。

忘れていましたが、その後渋谷に行き食事と観光をしました。新潟出身のインディーズデュオのひなたさんが丁度ハチ公前で、路上ライブをしていたので見ていきました。なかなか良さそうな人たちです。是非ブレイクして下さい。

ぐるナビでの紹介:http://r.gnavi.co.jp/a505300/
東京タワーでは、まずはやはり蝋人形館でしょう。人形にも出来不出来があるのですが、それを楽しみつつ回るのが良いでしょう。(他には人もいないですし良いですね)しかし何と言っても圧巻なのが、扉の中に隠された拷問部屋でしょう。私は故ねこぢるさんのねこぢる食堂で読んで知っていましたが、知らないで入ったら大変ですね。拷問マニアやホラーファンは必見でしょう。
ちなみに私は、今は亡きねこぢるファンクラブの会員番号58番でした。おそらく郵送の関係もあるので、私が北海道では一番若い番号ではないでしょうか。ねこぢる通信でも私の作品が取り上げられたことがあります。もちろんエイフェックスツインも好きです。
もちろん、東京タワーからの夜景も大変美しかったです。

忘れていましたが、その後渋谷に行き食事と観光をしました。新潟出身のインディーズデュオのひなたさんが丁度ハチ公前で、路上ライブをしていたので見ていきました。なかなか良さそうな人たちです。是非ブレイクして下さい。

- 関連記事
-
-
東京ラーメン一気食べまくり 2006/01/16
-
4日目いよいよ家族でヲタの聖地へ 2006/01/15
-
浅草と東京タワーなんといっても蝋人形館 2006/01/15
-
東京ディズニーリゾート探索でお役立ちの本 2006/01/15
-
特ヲタの視点から見た東京ディズニーリゾート 2006/01/15
-
このエントリーのカテゴリ : 道内・東北・関東・関西旅行