孤高のラーメン 『一徹』 (狸小路 食べ歩きその3)
ぱんじゅうを食べ、ベンベラネットワークでスープカレーを食べ外に出たところ、なんと伝説のラーメン屋「富公」の味を受け継ぐ『一徹』が営業しているじゃありませんか。(狸小路7丁目)これは行かないわけにはいきません。(イマイチ営業時間がよく解りませんが、一応、昼の部 1130~1500 夜の部 1700 ~ 2215 定休日 毎週日曜 のようです)

非常に混んでいましたが、何とか座れました。いつもの青しそ醤油を注文しました。

味噌ラーメンも、醤油ラーメンも同じ色をしている珍しいラーメンです。(塩も同じ色の可能性大)味は以前も紹介したとおりです。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-date-20070113.html
上手く表現できない訳解らない系、孤高系の味?です。私は非常~に好きで、有る意味ジャンキーですが、万人にお勧め出来るかは非常に???です。興味が有る方は一度チャレンジしてみて下さい。ひょっとしたらハマルかも???

非常に混んでいましたが、何とか座れました。いつもの青しそ醤油を注文しました。

味噌ラーメンも、醤油ラーメンも同じ色をしている珍しいラーメンです。(塩も同じ色の可能性大)味は以前も紹介したとおりです。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-date-20070113.html
上手く表現できない訳解らない系、孤高系の味?です。私は非常~に好きで、有る意味ジャンキーですが、万人にお勧め出来るかは非常に???です。興味が有る方は一度チャレンジしてみて下さい。ひょっとしたらハマルかも???
- 関連記事
-
-
美味しいネギラーメン 『味の濱龍』 (南区食べあるき その2) 2008/02/26
-
かなりの人気店 『北の武蔵』 (狸小路 食べ歩きの帰りがけ) 2008/02/22
-
孤高のラーメン 『一徹』 (狸小路 食べ歩きその3) 2008/02/21
-
室蘭の釣りの帰りに「若鶴」 2008/02/08
-
札幌にある旭川ラーメンの雄「ななし」 2008/02/01
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン