20年ぶり?の「茂ラーメン」札幌市北区

大学生の頃北18条西6丁目に住んでいたので、たまに通っていました。その当時は、ラーメンなら、創業したばかりの「さんぱち」やワイルドさが魅力の「大将」 、ラーメン以外では、激盛りの店「ジャンヌ」で激盛りカツ丼を食べたり、チャン大で有名な「宝来」でC定食大盛りを食べたり、鮨の「正本」でおにぎりに、半透明の薄いネタが乗った梅ジャンを食べたり、まだメジャーではなかったスープカレーを今はなき「スウィリパーダ」で食べていました。この「茂」にもたまに通っていました。
約20年ぶりの訪問です。このお店は、キワモノメニューで有名なのですが、茂味噌しか食べたことがなく、今回も茂味噌です。

何だか見かけが違います。最初に一口すすった感じは20年前の茂の風味で記憶が呼び戻されましたが、それ以降は何だか違います。あのギラギラしたオヤジさんも、今は隠居した感じでした。味も昔のギラギラ感が無くなって、古の札幌ラーメンという感じになっていました。それに、少ししょっぱかったかな?
卓上には、焼酎で漬けられた沖縄のコーレーグースーみたいな妖しい調味料がありました。昔から有ったかも知れません。

- 関連記事
-
-
博多ラーメン 京都駅『一幸舎』 2008/09/28
-
久しぶりのラーメン 品達 (東京・品川) 2008/09/27
-
20年ぶり?の「茂ラーメン」札幌市北区 2008/03/05
-
美味しいネギラーメン 『味の濱龍』 (南区食べあるき その2) 2008/02/26
-
かなりの人気店 『北の武蔵』 (狸小路 食べ歩きの帰りがけ) 2008/02/22
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン
18条周辺は大きな通りが出来たので、
変わりましたよね。
梅ジャンここに出ています↓
http://dsms.iic.hokudai.ac.jp/eating_out/others/masamoto/masamoto.html
でも、「正本」も一昨年くらいに閉店したとの噂です。
「宝来」のチャン大も、ずいぶん昔に無くなったそうです。
「ジャンヌ」は移転し健在で、TVにも出ていましたね。
今は18条近辺もだいぶ変わってしまいましたが
時々、梅ジャンの話ができる人をお見かけできると
タイムスリップしたような感じです。
喜んで頂いて光栄です。
今頃は居酒屋でガンガン飲んでいる頃でしょうか???
小樽沖堤釣れて羨ましいです。
かにぬーさんに、元気を頂けました(T-T)
とっても、今回の記事が嬉しくて、嫌な事を忘れさせて頂けましたよ(^-^)
もうすぐ仕事が終わりますが、本日は久しぶりの、うっ憤晴らしで、居酒屋直行です(笑)