稚内での釣り近況 引っ越して初
一言で表すと、ダメポ。

割と近郊の、こんな感じの湿原チックな小さな川に何度か挑戦しましたが(アメマス・イトウ狙い)、雪代が出ていて生体反応無し......もう少し早い時期なら雪代もなくて、釣れたそうです。
4月6日夕方に抜海港でのブラー釣り。初めての釣果はお約束のチビカジカです。港内の魚はアザラシに全部食べられているのかも???これ1匹だけでした。

4月19日、宗谷岬近辺の港での投げ釣り。朝4時前から釣りを開始したものの、5時過ぎまで船がバンバン出て釣りにならず。なんとか肉厚の25センチの黒がしらを1匹ゲット。6時過ぎに納竿。帰りがけに海にいたルアーマンに聞いたところ、海アメは釣れたとのこと。そっちにしておけば良かったかも??

ちょっと時期が早いこともあり、幸先厳しいスタートとなりました。

割と近郊の、こんな感じの湿原チックな小さな川に何度か挑戦しましたが(アメマス・イトウ狙い)、雪代が出ていて生体反応無し......もう少し早い時期なら雪代もなくて、釣れたそうです。
4月6日夕方に抜海港でのブラー釣り。初めての釣果はお約束のチビカジカです。港内の魚はアザラシに全部食べられているのかも???これ1匹だけでした。

4月19日、宗谷岬近辺の港での投げ釣り。朝4時前から釣りを開始したものの、5時過ぎまで船がバンバン出て釣りにならず。なんとか肉厚の25センチの黒がしらを1匹ゲット。6時過ぎに納竿。帰りがけに海にいたルアーマンに聞いたところ、海アメは釣れたとのこと。そっちにしておけば良かったかも??

ちょっと時期が早いこともあり、幸先厳しいスタートとなりました。
- 関連記事
-
-
超久しぶりのカレイの数釣り 2008/05/01
-
2度目の挑戦で海アメゲット 2008/04/29
-
稚内での釣り近況 引っ越して初 2008/04/22
-
千歳サーモンパークのプレミアムグッズ 2008/03/25
-
真冬の初ロック 初めての御方とご一緒させて頂きました 2008/02/03
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
この辺は、樹木が育たないので、ほとんどが
湿原チックな川です。
イトウは釣ってみたいですね。
いる場所が解れば意外と楽に釣れるらしいのですが....
所変われば品変わる、ですかな? 同じか(笑)
湿原チックな川は興味あります。ぜひイトウ様なんぞ釣って皆を沸かせて下さいね!