2度目の挑戦で海アメゲット
一昨日の夕方、海アメの下調べに比較的近場の漁港に行きました。漁港側の超シャローで小魚が群れていたのでフローティングミノーをキャストしていると、グネグネと海アメらしき魚がヒット。しかしバラしてしまいました。使っていたミノーは約15年前に愛媛での太刀魚釣りで使っていたメーカー無しのインチキミノーでしたので、フックも甘くなっておりバラしてしまいました。アクションも悪く、飛距離も出ず、しつこいほどに絡むのですが、こんなもので良くヒットしたものです。(しかし、その時超シャローで使えるルアーはそれしか有りませんでした。)
そこで、今日の夕マヅメにリベンジに行って参りました。使うルアーは小学生の頃に買ったラパラのジョイントミノーです。未だに1匹も釣れたことのないルアーです。他にもフローティングミノーは持って行ったのですが、潜りすぎて海草が引っかかります。そのため結局、これしか使えませんでした。このミノーはバルサ製で浮力があり、ほとんど潜りません。動きはキビキビして抜群です。

さて、キャストするも9センチのバルサミノーなので飛びません。仕方なくその辺にキャストを続けていると、とうとうヒットしました。よく走ったので、最初はサクラかと思いました。しかし、竿はメガバスの豪竿ジェイドパイソンだったために、難なく上がってきました。

小さく見えますが50センチの海アメです。他に釣り人がいない場所、水深は1メートル以下、岸から20メートル以内という環境でも釣れちゃうところが宗谷クオリティーですね。しばらく頑張りましたが今日はこれ1匹でした。いつもこんな感じで釣れると良いんですけどね。これからはどうなるのでしょうか???
そこで、今日の夕マヅメにリベンジに行って参りました。使うルアーは小学生の頃に買ったラパラのジョイントミノーです。未だに1匹も釣れたことのないルアーです。他にもフローティングミノーは持って行ったのですが、潜りすぎて海草が引っかかります。そのため結局、これしか使えませんでした。このミノーはバルサ製で浮力があり、ほとんど潜りません。動きはキビキビして抜群です。

さて、キャストするも9センチのバルサミノーなので飛びません。仕方なくその辺にキャストを続けていると、とうとうヒットしました。よく走ったので、最初はサクラかと思いました。しかし、竿はメガバスの豪竿ジェイドパイソンだったために、難なく上がってきました。

小さく見えますが50センチの海アメです。他に釣り人がいない場所、水深は1メートル以下、岸から20メートル以内という環境でも釣れちゃうところが宗谷クオリティーですね。しばらく頑張りましたが今日はこれ1匹でした。いつもこんな感じで釣れると良いんですけどね。これからはどうなるのでしょうか???
- 関連記事
-
-
イトウに初アタック 2008/05/02
-
超久しぶりのカレイの数釣り 2008/05/01
-
2度目の挑戦で海アメゲット 2008/04/29
-
稚内での釣り近況 引っ越して初 2008/04/22
-
千歳サーモンパークのプレミアムグッズ 2008/03/25
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
魚が嫌いになるくらい釣れればいいのですが、
なかなかそう簡単にはいかなさそうです。
ただ確かに、日本でもトップクラスに荒れていないと思います。
繊細で苦戦するな釣りは今まで結構やってきたので、
脳天気な釣りの方がやりたいです。
妖しい報告もできればしていきたいです。
おじょうたちも慣れてきたようです。
上は微妙ですが、下は大喜びです。
嫁はレラに行きたがっています。
(行ったとしても、買うことは希なんですけどね)
深いさすがに極東の釣り場ですね。
魚が嫌いになるくらい釣ってください。
たぶんそのうちいやになり
ボートでたくなります。
遊漁船も遊び放題!
南のチヌやグレみたいな繊細な
釣り場ではないだけ荒れていないし
腕のうなるとこでしょうか。
かにぬーさんの楽しい御報告は
あっれえ的なのが面白いので
ドッポン海に落ちた以外はウケで頼みます。
皆さんおもろくて待ってます。
おっきなワンワンおじょうは
学校になじみました?