ヤマメ用ニューウエポン導入 シマノ ストリームリミテッド5.6UL
時間が少し出来たので、夕方昨日のヤマメポイントに行きました。強風大雨でしたが、山間なら風は影響ないでしょうし、大雨で虫が出ないと予想しての釣行です。
実は、ヤマメ用のニューウェポンである振り出し竿は昨年から購入していたのですが、使うのは昨日が初めてでした。実はヤマメルアー用にも1本ニューウェポンを以前から購入していたのですが、使う機会がなく今日に至りました。
その、ヤマメルアー用ニューウェポンが、シマノ カーディフ ストリームリミテッド5.6ULです。リールは08ツインパワー1000。(ちなみに今日、ルアーで釣れたのはこの1匹だけでした)
製品HP:http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=12003

ウエダのストリームスピンボロン62と入れ替えです。ストリームスピンと比較すると、短いので取り回しがいいです。(この付近の、狭い渓流ではこれが最重要。もっと短くても良かったかも。)感度はそれなりに良い。キャストはかなりしやすい。最も懸念していたバイトのはじきもありませんでした。ネット等では特に評価が高くもない竿ですが私は気に入りました。
これに決めるまで、いろいろな竿をお店で試し振りしました。そのときの印象。(記憶は多少曖昧)
天竜のシエリー:天竜は意外と良い。でも、相変わらずデザインが地味。
メガバスのパガニーニ:まるでバスロッド。北海道には意外と合うかも?値段が高い。
パームスの何とか:いかにもパームスの竿って感じ。(パームスはキャラが揃っている?)
スミスの何とか:意外と柔らかい。自分には柔らかすぎか?
ザウルス:重いけどなんか凄く良いフィーリング。欲しいけど、値段が高い。
ダイワのシーマ:自分には硬すぎる。大物専用竿???
フェンウイックの何か?:重いけど無難に良い。
その他は忘れました。(有名なイトウクラフトは一度現物を見てみたいですね)
結局ストリームリミテッドに決めた理由は、とにかく頑丈そう(ロックその他にも使用予定)、極端なテーパーではなく何でも扱いやすそう、食い込みも悪くはなさそう、そしてモンリミを使用しての信頼感です。ヤフオクで出物があったのも理由です。(購入したい道具があったら、ヤフオク等で出物を待ちます。)
ただ、トラウトのみで使用するなら、今まで通り、ウエダの竿にすると思います。(ウエダの竿は無理がきかなくて、抜き上げが苦手なので、ロック等では使用しづらいんです。)
結局、ルアーは駄目なので餌に切り替えましたが、今日は食いが悪かったですね。ここぞという良いポイントに餌をぴったり流さないと(深さとスピード)当たりません。まあ、それでも10匹ほどは釣れました。そうこうしているうちに、雨の影響で川が濁ってきたので退散しました。
実は、ヤマメ用のニューウェポンである振り出し竿は昨年から購入していたのですが、使うのは昨日が初めてでした。実はヤマメルアー用にも1本ニューウェポンを以前から購入していたのですが、使う機会がなく今日に至りました。
その、ヤマメルアー用ニューウェポンが、シマノ カーディフ ストリームリミテッド5.6ULです。リールは08ツインパワー1000。(ちなみに今日、ルアーで釣れたのはこの1匹だけでした)
製品HP:http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=12003

ウエダのストリームスピンボロン62と入れ替えです。ストリームスピンと比較すると、短いので取り回しがいいです。(この付近の、狭い渓流ではこれが最重要。もっと短くても良かったかも。)感度はそれなりに良い。キャストはかなりしやすい。最も懸念していたバイトのはじきもありませんでした。ネット等では特に評価が高くもない竿ですが私は気に入りました。
これに決めるまで、いろいろな竿をお店で試し振りしました。そのときの印象。(記憶は多少曖昧)
天竜のシエリー:天竜は意外と良い。でも、相変わらずデザインが地味。
メガバスのパガニーニ:まるでバスロッド。北海道には意外と合うかも?値段が高い。
パームスの何とか:いかにもパームスの竿って感じ。(パームスはキャラが揃っている?)
スミスの何とか:意外と柔らかい。自分には柔らかすぎか?
ザウルス:重いけどなんか凄く良いフィーリング。欲しいけど、値段が高い。
ダイワのシーマ:自分には硬すぎる。大物専用竿???
フェンウイックの何か?:重いけど無難に良い。
その他は忘れました。(有名なイトウクラフトは一度現物を見てみたいですね)
結局ストリームリミテッドに決めた理由は、とにかく頑丈そう(ロックその他にも使用予定)、極端なテーパーではなく何でも扱いやすそう、食い込みも悪くはなさそう、そしてモンリミを使用しての信頼感です。ヤフオクで出物があったのも理由です。(購入したい道具があったら、ヤフオク等で出物を待ちます。)
ただ、トラウトのみで使用するなら、今まで通り、ウエダの竿にすると思います。(ウエダの竿は無理がきかなくて、抜き上げが苦手なので、ロック等では使用しづらいんです。)
結局、ルアーは駄目なので餌に切り替えましたが、今日は食いが悪かったですね。ここぞという良いポイントに餌をぴったり流さないと(深さとスピード)当たりません。まあ、それでも10匹ほどは釣れました。そうこうしているうちに、雨の影響で川が濁ってきたので退散しました。
- 関連記事
-
-
天気が良かったので、利尻島にちょっと遠征(その1) 2008/07/21
-
久しぶりの船ロック 久しぶりの船アブラコ 2008/07/14
-
ヤマメ用ニューウエポン導入 シマノ ストリームリミテッド5.6UL 2008/07/07
-
宗谷地方ヤマメ解禁 2008/07/06
-
超強風の中、無理矢理の釣り 2008/07/05
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り