fc2ブログ

札幌ラーメン究極のお店食べ歩き

 本日は『本当にどうでも良い用事なんだけど、どうしても札幌に行って、それもすぐにとんぼ返りしないといけない。』という最悪な状況になりました。(天気が良くて路面はまだコンディションが良い方だったのが救いでした)
 ただ行って帰ってくるのは腹立たしいので、ラーメン食べて帰ってきました。それも札幌ラーメンを代表する彩未と、てつやです。以下それぞれにコメントします。
『彩未』
 味噌ラーメン札幌ナンバーワンとの呼び声が高いラーメン屋です。(日本一の味噌ラーメンということか?!)実は、駐車場が少なくいつも混んでいると言うことで今日初めて行きました。
彩未お店
 主人は『すみれ』で修行されたそうです。『すみれ』より優しい味です。しかし、深みがある味で、仕事も大変丁寧です。さすが納得の行列店です。あれだけのお客のラーメンを必ず御主人が手を入れて作っているというのは驚きです。気迫の一杯ですね。スープを全て飲んで帰るお客さんが多かったことも印象深かったです。
彩未

 近所にも『すみれ』で修行された方のお店『赤のれん』が目立たない場所にひっそりとありますが、似た味、似た雰囲気で、作りももちろん丁寧です。姉妹店といったところでしょうか。(ここからもリンクしている「ぬまや」さんの推薦なので行きました。今では常連客になりました。詳細はHP『ぬまや』に有ります。)
 『赤のれん』は割と空いていて、かなり落ち着いて食べることが出来ますし、もちろん味は抜群です。『彩未』よりもう少し優しい味です。『彩未』ファンの方は千歳市近辺に来られたら一度立ち寄られると良いでしょう。
『てつや』
 こちらも最近は全国区の知名度と人気のお店ですね。味噌も好評のようなのですが、私は絶対醤油です。先日家族で行ったときは、醤油と味噌を頼んだのですが、醤油ラーメンの取り合いになりました。ご主人は関東でも修行されたそうで、実際に少し関東風のラーメンですね。普通の札幌ラーメンとは違う気がします。
 ベースのスープはコクもあり旨い豚骨スープですし、極上の醤油ダレが上手くからんで上品ながらも力のあるスープです。
てつや

 好きなラーメンなので、ちょくちょく行くのですが、味に結構ばらつきがあるのが難点ですね。チェーン店ですし、微妙で絶妙なバランスで作られているラーメンなので仕方はないと思うのですがちょつと残念です。
 今日は十分美味しかったのですが、一番最初の香りが少し変でした。(理由は不明)また、半熟味卵のトッピングが新たに始まったようですが、しょっぱすぎだと思いました。しょっぱいのには相当強い自分でもしょっぱかったので、普通の人にはあれでは相当きついと思います。卵のゆで加減や色、基本的な味とかは良かったのですが惜しいです。
関連記事
55:
私はまだ行ったことがないのですが、
お店でも味が違いますので、
やはり本店に行くのが一番無難でしょうね。
味噌も雑誌では人気なのですが、
我が家では圧倒的に醤油です。

54:
「てつや」は一度だけ行ったことがあるのですが、どうやらはずれの日だったようです。
家族揃って不評でした。
「北海道ウォーカー」では抜群の人気店なので、もう一度確かめに行こうと嫁と相談しています。
私はもちろん、かにぬーさんお勧めの醤油にするつもりです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。