ロックでとうとう平物初ゲット~

目が左にあるアレかと思いましたが、目が右にありました。33センチの石カレイでした....
と言うわけで、小さな沖提にてボートロックをしてきました。最近つりしんによく出ている釣り男さんと一緒です。最初に釣れたのが上の写真の石カレイでした。う~ん、ヒラメだと思いました。
その後は45センチを少し切るアブラコが5匹ほど釣れました。最後は46センチの大型カジゴンでした。

とても小さなポイントで、周囲も砂地、キープするとすぐに絶滅してしまいそうなのでオールリリースしてきました。釣り男さんは私より2~3本多くアブラコを釣っていました。
その後は、カレイ釣りに切り替え真ガレイを中心にポコポコ釣って帰りました。
※リクエストがありましたので釣り男さんの勇姿ものせました。

- 関連記事
-
-
ニコニコ動画の巨大魚画像集 2008/08/02
-
珍しく写真無し釣行記録 ソイ小爆発 2008/07/29
-
ロックでとうとう平物初ゲット~ 2008/07/26
-
天気が良かったので、利尻島にちょっと遠征(その3) 2008/07/23
-
天気が良かったので、利尻島にちょっと遠征(その2) 2008/07/22
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
腰まで水に浸かってじゃぶじゃぶ歩いてましたもんね
お互い・・・
必死にルアー投げてましたね。
かかったのはぶつぶつのあるカレイでしたな
対岸でヒラメ揚がって余計に悔しいですよね。
釣り男さんからよ~く聞いておきますね。
ワームも大きかったですし、絶対ヒラメだと思いましたよ。
まあ石カレイの刺身も大変おいしいですけどね。
いいですね~ボートロック。
そこの港の沖堤は以前行ったときに気になってたんですが、やはり居ましたか。。
ヒラメか??と思いきやカレイだったときのショック、経験あります。
詳しくは釣り男さんに聞いて下さい(笑)
自分の隣で一部始終見ていたので・・
相変わらずあやしい顔していますよ。
今日は、今年一番の暑さだと思いますが、
それでも24℃くらいです。こちらは流石に涼しいですね。
涼しい日には、鍋もいけると思います。
ただ、鍋をするには適温でもないですし、カジゴンもリリースしました。
カレイは今から刺身で食べます。
あはははは(^口^)双子の
ホモ男爵様と、かに男爵様ですね(笑)うけました
見事なカレイとカジゴンです
まだ、鍋がいける気温ですか?
竿折れなくて良かったです。
足下でかかったとき、変な曲がり方していたので
折れるかと思いました。
写真のせておきました。
昨日は大変お世話になりました~^^
人生初ボートロックフィッシングゥゥゥ~(横文字だらけですね)目茶目茶楽しかったです。僕の竿がいつ折れるか内心ドキドキしてましたが・・・意外と粘り強い竿でしたねー結構頑固。このロッドの生への強い執着心を感じた1日でした。
とにもかくにも感謝感謝です。
また誘ってくださいねー
お疲れ様でした。
ps 私の写真載せて構わないですよ~。目だけ隠して もらえれば・・・寂しがり屋なもので(笑)。