鮭釣り連敗 もう終了か
土曜日は、4人で鮭釣り。撃沈....その後、残った釣り男さんから、「ハネが始まった」との連絡。3回アタリがあったものの乗らず...原因は餌が古くなっていたからでしょう。20日くらい経っていましたし、見ても触っても違いました。トホホ...釣れている人は釣れていました。
日曜日も出撃。一部で激しいハネ有り。私の場所からは、もう一歩で届きません。その極めて狭い部分の数人だけ、ポツポツ釣れたものの、今回もダメ...
良い時間、良い場所にたまたま当たれば釣れる感じ。う~ん、もう今年は終了かな。オホーツクまで行けばまだ釣れているようですけどね。
日曜日も出撃。一部で激しいハネ有り。私の場所からは、もう一歩で届きません。その極めて狭い部分の数人だけ、ポツポツ釣れたものの、今回もダメ...
良い時間、良い場所にたまたま当たれば釣れる感じ。う~ん、もう今年は終了かな。オホーツクまで行けばまだ釣れているようですけどね。
- 関連記事
-
-
利尻で夜釣り 久しぶりのソイ爆釣 アブラコはリベンジなるか??? 2008/10/22
-
久しぶりの記録更新 シマソイ 2008/10/16
-
鮭釣り連敗 もう終了か 2008/10/05
-
普通に鮭釣り...釣れなさすぎ 2008/09/14
-
今朝は不発 3人がかりでボウズ 2008/09/09
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
最北なのにサバって凄いですよね。
どんどん温暖化ですね。
大きいやつなら刺身で食べたいですね。
(アニサキスが気になりますが...)
コマイは今年も不発???
逆に、鱸や鯛が北海道に来ないのが不思議です。
稚内でサバなんて聞いたことないけど、やはり温暖化か?
この分だとコマイはコナイかな。
やはり、餌ですね。
古いとホントダメですね。
今年は鮭は外れ年ですかね。
漁獲高も少ないみたいだし。
エサは鮮度が命です(笑)
脂の出方が違います。
札幌近郊の日本海側はハイシーズンを迎えないうちに終わりそうな気配です。。
そちらで釣った3本がかなり貴重になりそう・・・??