ビートのリアウィンドウ交換
久しぶりのビートネタです。雪がぱらぱら降る季節になりました。(11月4日には少し積もりました。)。ビートのタイヤ交換、リアスクリーンの交換をしました。(大きい車は先週交換済み)
何故リアスクリーンを交換したかというと、ポリカーボネイト製のスクリーンが割れたためです。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-376.html
交換したのは2年前です。透明度等は悪くないのですが、幌をあけるとき変に力が入り割れてしまいました。

扱いに気をつければもっともっと持ちそうでした。
該当商品:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/satomotoaki2345?
今回の純正ビニールがダメになったら、またこのポリカーボネイト製にするつもりです。
以前幌を交換したとき、この部分は残っていたので純正品(中古)と交換しました。非常に年数が経っているため、幌が縮んでいるらしく、やや取り付けにくかったです。作業は、スクリーンの左右の下端付近からねじ止めするとやりやすかったです。程度がいい中古のため透明度は良いです。

保護にはいつものプレクサスを使用しました。(白く垂れています)

※併せて、釣り具の整理、スキーの準備も行いました。
何故リアスクリーンを交換したかというと、ポリカーボネイト製のスクリーンが割れたためです。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-376.html
交換したのは2年前です。透明度等は悪くないのですが、幌をあけるとき変に力が入り割れてしまいました。

扱いに気をつければもっともっと持ちそうでした。
該当商品:http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/satomotoaki2345?
今回の純正ビニールがダメになったら、またこのポリカーボネイト製にするつもりです。
以前幌を交換したとき、この部分は残っていたので純正品(中古)と交換しました。非常に年数が経っているため、幌が縮んでいるらしく、やや取り付けにくかったです。作業は、スクリーンの左右の下端付近からねじ止めするとやりやすかったです。程度がいい中古のため透明度は良いです。

保護にはいつものプレクサスを使用しました。(白く垂れています)

※併せて、釣り具の整理、スキーの準備も行いました。
- 関連記事
-
-
ビートのリアスクリーン張り替え 2010/09/22
-
スタッドレスには、やはり皮むきが必要ですね ブリザック REVO GZ購入 2009/12/05
-
ビートのリアウィンドウ交換 2008/11/03
-
釣りに行けないので、久しぶりにビートいじり 2007/07/16
-
トミカ博限定のビート入手 2007/01/05
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り車
今日はとんでもない大荒れで家から出られませんでしたね。
昨夜はもっと寒くて、体感気温ー10℃くらいでしたね。
そのころ近所の友達の家に行くと、斜め向かいの家に
いつも止めてありました。あの頃の記憶が今でも蘇ります。当時の軽では画期的なスタイルだったのではないでしょうか?懐かしい思い出になります。
わたなべさん、かにぬーさん、横からごめんなさい。
カジカなども狙えますが、やはりルアーですよね。
海でワームも楽しいですよ。
健闘を祈ってます。
とにかく寒いので、防寒対策は万全に!!!
釣れたらこっそりかにぬーさんに教えていただき
その後私に・・・。
ロードスターもいいですね。
今でも乗りたいですね。
寒いので以前はビニールも割れました。
何かありましたら相談しますね。
こちらに来た時、何かありましたら
お気軽に声かけてください。
夜はいます。
してやはりリヤスクリーンをガラスへ交換致しました。
寒い土地柄だと割れがきになりますよね。
私は自動車業なのでもしお手伝いできることがあれば
言って下さいね。
メールにての情報ありがとう御座いました。
11日~13日釣行致しますので結果ご報告致します。
大変ご親切にしていただき感謝致します!