今年も、白い悪魔の季節になりました
とうとう雪が激しく積もりました。湿った重たい雪です。朝は10センチ、夕方には20センチほどになっていました。ヤバイです。ビートが、坂も多く吹きだまりが多い稚内でも通用するのか非常に心配です。


- 関連記事
-
-
北国の必需品 サーキュレーター 2008/11/22
-
稚内の高級地物卵 2008/11/21
-
今年も、白い悪魔の季節になりました 2008/11/19
-
ホタテ安いっおいしいっ 稚内副港市場 2008/10/26
-
稚内市 花火大会 2008/08/04
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
昨年もはまって放置しました。
夜中に何時間も歩いて帰りましたよ。
明日は絶対かんちょう(浣腸)してくださいね。
酷い便秘なんですね。
今日、仕事後、水産試験場前、有り得ない吹雪の中、5分で納竿。帰宅後、雪かき。
だんだん壊れてきました。
明日は絶対、かん○ょーするぞ!
お久しぶりです。
ホント、ビートヤバイです。
最近は、そちらで離島並みに釣られていますね~。
こちらでは、ソイはあまり釣れないですね。
基本が砂地で、浅いんですよ。
なんと言っても、シーズンインが遅くてシーズンオフが早い。
最近はもう、見事に釣れません。
そろそろコマイかな?
黒パルス、アブにはよく効きましたよ。
お久しぶりにコメします(汗)
やっぱ“最北”ですね!(爆)
ビートは通用しないのでは?
昨年登別で大雪降った際に、軽とコンパクトカーが次々にスタックしてましたし・・