fc2ブログ

我が家のインターコネクトケーブル

 現在我が家ではJPSラボのスーパーコンダクター2(surper conductor2)のバランスタイプを使用している。ワイドレンジ高解像度で音に芯と力があり大変良い。
スーパーコンダクター2

 今まで使用してきたインコネケーブルについて以下に述べる。
 日本製品を色々使用したものの、今ひとつ不満であったが、ワイヤーワールドのポラリスで目覚めた。その後グレードアップしWWのエクリプスを使用し、気に入りしばらく使用。その後カルダスのゴールデンクロスの優秀さに驚き長期間使用。最終的には、JPSラボスーパーコンダクター2のRCAタイプを使用し、最終的に同じバランスタイプに変更。
 SC2は、ゴールデンクロスより解像度、力感に優れていた。バランスタイプはRCAタイプより、1ランク上の能力を持つ。
 ステルスあたりが気になる今日この頃であるが、リセールバリューの大変低いJPSなので買い換え時には大変厳しい。ステルスを購入するとなると頭金程度にしかならない。
 コネクタ部分をステレオボックスのシャドウにしてとりあえず、お茶を濁すという作戦も考えている。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。