微妙な効果のアクセサリー3 RR-77
アコースティツクリバイブRR-77これは多少ですが確かに変わります。ONすると、音場がすうっと広がり、リズムがよりきちんと刻めるようになります。OFFにすると逆に音場が狭まり、リズムがもたつく感じになります。定価が高いためヤフオクでもそこそこの値段で取引されているため、金欠時には何度も売却を考えたのですがその効果が無視できなくて未だに使用し続けています。

(写真の緑色は落ちないように、仮固定用のテープです。)
いつぞや、何か音がおかしいと思い調べてみたら結局、『RR-77がOFFだった』と言うこともありますし、娘を使用してブラインドテストをした時にもON,OFFを区別できました。(テスト方法:似たフレーズを繰り返す曲を流して、切り替わったと思ったら手を挙げるという方法。大抵切り替え後1フレーズで手を挙げました。1つ前のフレーズとの比較で区別するため、そうなったようです。)
ただ札幌市のオーディオショップ大阪屋のデモほど大きくは変わりません。どうしてなんでしょうか???(あそこでは効果絶大です。はっきりと効果が解ります。)
理論的にもインチキ臭さ大爆発ですが、我が家には必須のアクセサリーです。でも、今もお金がないので、売りたい気だけはしています。(DA-7100HGにつないでいることも精神衛生上良くありませんね。)

(写真の緑色は落ちないように、仮固定用のテープです。)
いつぞや、何か音がおかしいと思い調べてみたら結局、『RR-77がOFFだった』と言うこともありますし、娘を使用してブラインドテストをした時にもON,OFFを区別できました。(テスト方法:似たフレーズを繰り返す曲を流して、切り替わったと思ったら手を挙げるという方法。大抵切り替え後1フレーズで手を挙げました。1つ前のフレーズとの比較で区別するため、そうなったようです。)
ただ札幌市のオーディオショップ大阪屋のデモほど大きくは変わりません。どうしてなんでしょうか???(あそこでは効果絶大です。はっきりと効果が解ります。)
理論的にもインチキ臭さ大爆発ですが、我が家には必須のアクセサリーです。でも、今もお金がないので、売りたい気だけはしています。(DA-7100HGにつないでいることも精神衛生上良くありませんね。)
- 関連記事
-
-
アコースティックリバイブ RWL-1 2006/02/08
-
微妙な効果のアクセサリー4 RE-9 2006/02/01
-
微妙な効果のアクセサリー3 RR-77 2006/02/01
-
微妙な効果のアクセサリー2 2006/01/30
-
微妙な効果のアクセサリー1 2006/01/30
-
でも私はあまりピッチコントロールの感じはしなかったですね。
エンポケ凄いですよね。
あの場所は、ほとんど悪の結社のアジトです。
普通絶対解らないです。詳しい地図を持っていたのに捜すのに苦労しました。
入り口まで数メートルまではすぐにたどり着いたのですが、そこからが見つかりませんでした。
こんな怪しい店あるとは知りませんでした。
あと、1bitアンプ スピードすごすぎです。
ピッチコントロールでコントロールしたかのような音で・・。
でも何か変わります。
オカルト大賞ですね。
先日の上京の際には、エンゼルポケットにも行きました。
いかがわしさ満点でした。
自分も持ってました。
なんか出てそうですよね。
きっと何か出てるんだと思うんですけど。
謎の何かが。