fc2ブログ

稚内でもあの伝説の不味ジュースが手に入る その名はメッコール(消滅)

注意:残念ながら、お店ごと消滅してしまいました。
    以下の記事は記録として残しておきます。


 世界一?不味いジュースと言えば、知る人ぞ知るメッコール。大韓民国製で、世界3大名水チョジョン鉱泉水(ホント???)を用いて作られた大麦健康飲料です。
メッコール1
 味は、濃く煮出した麦茶+コーラ+コーヒーフレーバー?+砂糖という感じです。あまりの不味さから、私も、ルートビア、ドクターペッパー同様に、罰ゲームに使用したことがあります。不味ジュースで有名なルートビア、ドクターペッパーが比較的容易に手にはいるようになったものの、このメッコールはますますレア度を上げてきました。普通に購入するにはビレッジヴァンガード(それも一部)に行くしかありませんでした。(ちなみに、ルートビア、ドクターペッパーは好きです)

 メッコールに関しては、以下のHPに詳しく書かれています。(リンク先にはどのくらい不味いかの、リアクション画像もあります。)販売場所も書いてありますが、現在日本全国で判明している販売箇所は、僅かに153箇所とのこと。人口100万人弱につき1カ所程度です。各都道府県に0~3件程度ですね。それだけ超レアということです。
メッコール調査隊HPhttp://teamlookingformccol.web.fc2.com/index/index.html

 しかし、奇跡的にも人口4万人の稚内市でも手に入ります。(セブンイレブンも、ローソンも、マックも、映画館もないのに...)実は10年以上前から手に入っておりまして、私も10年以上前、礼文島に渡る前にここで購入しました。まさか、まだ販売継続中だったとは....

 場所は、旧フェリーターミナル前です。以下の写真は取り壊されてしまい、何もなくなったフェリーターミナルです。
メッコール2
 そのターミナルビルの向かいのおみやげ屋さんの自販機(左端)にメッコールはあります。
メッコール3
 驚いたことに、このお土産屋さんは、まだ営業していますフェリー客が全くいなくなった今でも営業を続けています。今となっては、町外れで釣り人くらいしか立ち寄らない場所なので、継続営業がちょっと心配です。

 こんな感じで売っていました。両方ともセロハンテープで雑に止められていますが、片方は傾いています。
メッコール4
メッコール5
 稚内に来られた方は、最北の思い出に1本いかがでしょうか?北防波堤ドームの終点地点からは近いです。私は意外に好きですよ。(とりあえず大人買いしておきました)
 
 我慢して3本ほど飲めば、飲める人は飲めるようになります。ドクターペッパー、ルートビア、ガラナとはまたひと味違う感じです。
 今回は、数年ぶりに飲んでみたのですが、昔と比べるとメッコールも相当にライトに薄くなった感じですね。昔はもっと暴力的な味(昔は、口に含んだ瞬間に吐いちゃう感じ)がしました。少し残念です。

※リンク先に詳しく書いてありますが、このジュースを買うと、最終的にちょっとアレなところに資金が流れるのが難点かな...

追記
素晴らしい自動販売機:http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6471
インカコーラとcali以外は飲んだことあると思う。
関連記事
1570:
ノアールさん
今日の、朝食昼飯は両方ともミミガーでした。
旨かったです。
明日の朝もミミガーだと思います。
1569:
昨夜は楽しく
呑めました。
本当におもろいお方だなあ。
時間がたつのを忘れました。
いつでも札幌来てくださいね。
まじイトウも・・・
でも健康に一番気をつけてね。
1568:
ノアールさん
それは超~、あせりますよね。
確かに跡地には全くお知らせがないですね。
久しぶりに来る人には厳しいですよね。
船もあちこちにあるので分かりづらいです。
近いといっても、車で5分はかかりますからね。

「とろける桃」挑戦してみます。
美味しそうですね。
Mrピブは噂ではきいたことあります。
私の住んでいた地区には売っていなかったようです。
1567:
この間、稚内で利尻行きの
フェリー乗り場にぎりぎりに行ったら
なんと建物がない!
更地になっている!
あせって他の岸壁を探したら
社名もペイントも代わったフェリー発見。
ぎりぎり間に合いました。
跡地にも何も案内がないのが
不思議です。
あれはないでしょ・・・

このメッコールの隣の
「とろける桃」も
すごいよ。
まじに開発者すごい。
感動の120円ですよ。

ドクターペッパーの
親戚にMrピブというのがあったよね
私あれ好きでした。
1566:
わたなべさん
雪で酷いことになっています。
完全に冬になりました。
そちらはまだ秋なんですよね。
お土産として、箱買いですか?漢ですね。

釣り男さん
小さい頃に飲んでいたんですね。恐ろしい原体験ですね。
昔は白い部分が銀色だったようです。
毒ぺとチェリーコークはいまだに箱買いしますよ。

きんたこさん
是非挑戦してください。
キリンガラナ美味しいですよね。
ガラナ系はだいたいどれも美味しいですよね。
ガラナは北海道の味ですね。
1565:
かにぬーさん、こんばんは(^ー^)/
かなり怪しそうな飲み物ですねぇ~!
リンク先を頼りに今度買ってみますね。

最近お酒を断っています。
炭酸が欲しい時には専らガラナです。
キリンが一番好みです。( ´ ▽ ` )ノ
1564:
こんばんは。残念ながら釣り男です。

メッコールは…札幌市北区にある自家製ソフトクリームで有名な藤月というお菓子屋さんの隅にひっそりとおいてあって、小さい時に出会っていました。昔は缶の柄がもっとずっと地味で、写真のは現代的な気がするのは私だけでしょうか? 味は幼いながらも衝撃的なものでした。

ドクターペッパーは昔、札幌に売っていなくて、高校の修学旅行で本州に行ったときに買いだめした想い出があります。自分はかなり好きな味でした。なんだか急に飲みたくなりました。

1563:
すごい雪降ってますね。。
東京は本日雨で御座います。

メッコール懐かしいですね。。
昔飲んだ記憶があります。
次のお土産は決まりですな。。

ここのところあまり魚が釣れなくストレスです。
明日は休みなので静岡の伊豆にてロックフィッシュ
狙いです!

1562:
新太郎さん
昔と比べるとかなりライトにはなりましたが、
まだまだイケルと思います。
複数本買って、罰ゲームなり、飲み会の皆様のお供にお使いください。
気に入ったら、リンク先で漢の箱買いですね。

札幌ならビレッジヴァンガードぐらいですね。
昔、大谷地付近の新道沿い内側に自販機がありましたが、
今はどうだか分かりません。
1561:
リンク先のパンダでたそがれ!それってどうなの!
の試飲の顔でめちゃめちゃ笑わせていただきました。
興味が湧いてきたんで、見つけたら飲んでみます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

やっと秋っぽくなってきました Sep 24, 2023
避暑を兼ねて礼文島プチ遠征 狙いはもちろん鮭 Sep 17, 2023
鮭は来たのか???調査 Sep 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。