fc2ブログ

微妙な効果のアクセサリー4 RE-9

 アコースティツクリバイブRE-9スーパーアースリンク 
 先ほどのRR-77と比べれば、いかがわしさは少ないです。簡易的にアースを取る装置です。危険なためか、現在は製造中止です。(理由は解りませんが、アンプに取り付けた時、アンプのシャーシに触れると、少しピリピリと感電しました。DA-7100にも取り付けていたのでどこかで電流がループしたのかも?)
 DA-7100HGの説明書に『必ずアースを取れ』みたいに書いてあったので使用しています。これを導入する前に、台所用のアースをDA-7100に接続して実験したところ結構変化が見られたので導入を決めました。  
RE-9
 効果はRR-77と似ています。効果の大きさも同じくらいです。(台所アースとは効果が違いました。おそらく本格的なアースとも変化の方向性に違いが出るのでしょう。)無くても何とかなりそうだけど、無いと今ひとつ物足りないといった感じで手放せないでいます。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

やっと秋っぽくなってきました Sep 24, 2023
避暑を兼ねて礼文島プチ遠征 狙いはもちろん鮭 Sep 17, 2023
鮭は来たのか???調査 Sep 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。