あけましておめでとうございます 日本最北端での初詣
家族全員での初詣は今回が初めてです。子供が生まれる前には、嫁と2人で、高知県須崎市沖の沖磯渡し船で初日の出を拝み(その後グレ釣り→サンノジしか釣れず)、香川県のこんぴらさんに初詣しました。
その次の年には、高知県足摺岬の金剛福寺にお参りし八十八カ所巡りのスタートとしました。その後、子供が生まれてから、初詣には行っていなかったです。約15年ぶりです。(ミレニアムの時は札幌大通公園でカウントダウンしていました。)
記念する初詣の舞台は、日本最北端の宗谷岬神社です。(あまりの強風でブレブレです。)


結構多くの人が集まっています。無料年越しそば(すぐ無くなりました)、無料甘酒(おいしい)、無料ヤクルト、小屋の中では生演奏と、割とにぎやかでした。あまりの強風で打ち上げ花火が中止になったのが残念でした。
今回は、例年になく暖かく気温はなんと+3度でした。夜中に0℃を超えるのは珍しいです。しかし、風が強く風速11~14m体感気温は-10℃前後。あまりの寒さに、みんなヒットアンドアウェーの感じで帰宅していました。下の娘はあまりの寒さで「もう2度と行かない」と、罰当たりなことを言っていました。
驚いたのはこの風景です。


バイクで来ている人がいたり、テントを張ってキャンプている人がいました。
キャンプは、まだ理解できます。やってみたい気もします。しかし、バイクはやばいですよ。気温が高く、雪が無いから良いんですが、ひとたび氷点下に下がったら全面ブラックアイスバーンですからね。雪がないのは、岬先端部は風で吹き飛ばされているからです。
来年は初日の出も見たいです。まあ、お天気次第ですね。皆さんも機会が有れば、この過酷な初詣を体験してください。
その次の年には、高知県足摺岬の金剛福寺にお参りし八十八カ所巡りのスタートとしました。その後、子供が生まれてから、初詣には行っていなかったです。約15年ぶりです。(ミレニアムの時は札幌大通公園でカウントダウンしていました。)
記念する初詣の舞台は、日本最北端の宗谷岬神社です。(あまりの強風でブレブレです。)


結構多くの人が集まっています。無料年越しそば(すぐ無くなりました)、無料甘酒(おいしい)、無料ヤクルト、小屋の中では生演奏と、割とにぎやかでした。あまりの強風で打ち上げ花火が中止になったのが残念でした。
今回は、例年になく暖かく気温はなんと+3度でした。夜中に0℃を超えるのは珍しいです。しかし、風が強く風速11~14m体感気温は-10℃前後。あまりの寒さに、みんなヒットアンドアウェーの感じで帰宅していました。下の娘はあまりの寒さで「もう2度と行かない」と、罰当たりなことを言っていました。
驚いたのはこの風景です。


バイクで来ている人がいたり、テントを張ってキャンプている人がいました。
キャンプは、まだ理解できます。やってみたい気もします。しかし、バイクはやばいですよ。気温が高く、雪が無いから良いんですが、ひとたび氷点下に下がったら全面ブラックアイスバーンですからね。雪がないのは、岬先端部は風で吹き飛ばされているからです。
来年は初日の出も見たいです。まあ、お天気次第ですね。皆さんも機会が有れば、この過酷な初詣を体験してください。
- 関連記事
-
-
稚内市の3大有名ラーメン店 その1 「青い鳥」 2009/01/04
-
実録油風呂 驚愕の豊富温泉 2009/01/02
-
あけましておめでとうございます 日本最北端での初詣 2009/01/01
-
稚内の有名喫茶店 ボリューム亭 確かにボリューム満点 2008/11/30
-
【札幌←→稚内】間のJR凄いね 最果て対決 稚内vs根室? 2008/11/29
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
釣りの方も何とかがんばって、
景気のいい記事を載せたいと思います。
稚内ネタは少しずつ増やす予定です。
今年もブログ上のお付き合いよろしくお願いします
今年も地域情報など参考になる記事を楽しみにしております。
こちらこそよろしくお願いします。
バイクは流石に驚きました。
今日も、ウエット路面が数時間後には
ブラックアイスバーンでした。
車でも厳しいです。
ノアールさん
今年こそはここ稚内でお会いしましょう。
釣り具は春まで放置です。
やっても氷上穴釣りくらいかな???
新年に向け、家族で最北からの
参拝とはしゃれてますね。
さんがにちは休んで
のんびりでしょう。
釣具の整理にせいをだしているかな?
今年もよろしく!
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
今時期にバイクですか・・・(^-^;)
男ですね(笑)
今年もよろしくお願いします。
物欲上等です。
きんたこさんの4428や、お目当ての4338も良いですが、
最後は思い切って4348でしょう。
中古なら4348でも100万前後ですね。
普通に考えれば4338が無難な気もしますが、
もうこの際は、超じゃじゃや馬で全く手に負えないことで有名な
4348に死ぬ気で挑戦してもらいたい気もします。
今年もよろしくお願いします。
スピーカーへの物欲が全然治まらないので、
秘蔵のギターなどを売却してしまおうかな…と、
邪悪な気持ちで新年を迎えております(^^;
かにぬーさんファミリーのご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げますζ\(_ _)