サイクロプスⅠ ビリケン商会シリーズ
今回は有名なサイクロプスです。見たことがある方も多いのではないでしょうか。これにはドラゴンと戦った2本角バージョンもあるのですが、持っていません。


データー
原型師 ハマハヤオ
発売年 1984年
組立塗装 かにぬー(イマイチ)
映画 シンドバッド七回目の航海(1958年)
映画「シンドバッド七回目の航海」は、レイ・ハリーハウゼン特技監督の魅力大爆発の作品です。サイクロプス、ドラゴン、ロック鳥、骸骨剣士、素晴らしいキャラクターが目白押しです。特撮史に残る超名作です。ヲタクは必見ですし、普通の方が見ても楽しめると思います。今から50年も前に、コマ撮りと合成だけでここまでのものが作たのか???と驚きます。うちの次女も好きな作品です。現在はDVDの新品はないようです。ただ50周年だったので、これからリリースされるのでは???
実はヤフオクをはじめたきっかけは、これが欲しかったからです。ビリケンは販売してすぐ絶版になるので特に古いタイプ(その中でも海外キャラ)は入手がきわめて難しいからです。箱入り未開封の状態だと、プレミアが付いており1万円くらいからです。最もメジャーなこのサイクロプスですら、北海道ではここ20年くらいは店頭で流通したことはほとんどゼロでしょう。
このようなプレミア物に拙い塗装をするのは罰当たりという意見もあります。納得いかなくもないです。
ここでGKをまとめてみることが出来ます:http://okapon2005.web.fc2.com/cate/billiken.html


データー
原型師 ハマハヤオ
発売年 1984年
組立塗装 かにぬー(イマイチ)
映画 シンドバッド七回目の航海(1958年)
映画「シンドバッド七回目の航海」は、レイ・ハリーハウゼン特技監督の魅力大爆発の作品です。サイクロプス、ドラゴン、ロック鳥、骸骨剣士、素晴らしいキャラクターが目白押しです。特撮史に残る超名作です。ヲタクは必見ですし、普通の方が見ても楽しめると思います。今から50年も前に、コマ撮りと合成だけでここまでのものが作たのか???と驚きます。うちの次女も好きな作品です。現在はDVDの新品はないようです。ただ50周年だったので、これからリリースされるのでは???
実はヤフオクをはじめたきっかけは、これが欲しかったからです。ビリケンは販売してすぐ絶版になるので特に古いタイプ(その中でも海外キャラ)は入手がきわめて難しいからです。箱入り未開封の状態だと、プレミアが付いており1万円くらいからです。最もメジャーなこのサイクロプスですら、北海道ではここ20年くらいは店頭で流通したことはほとんどゼロでしょう。
このようなプレミア物に拙い塗装をするのは罰当たりという意見もあります。納得いかなくもないです。
ここでGKをまとめてみることが出来ます:http://okapon2005.web.fc2.com/cate/billiken.html
- 関連記事
-
-
リドザウルス ビリケン商会シリーズ 2009/01/11
-
シンジェノア ビリケン商会シリーズ 2009/01/11
-
サイクロプスⅠ ビリケン商会シリーズ 2009/01/11
-
イーマ竜 ビリケン商会シリーズ 2009/01/11
-
メタルナミュータント ビリケン商会シリーズ開始 2009/01/11
-
このエントリーのカテゴリ : 怪獣やガレージキット