マミー(ミイラ男) ビリケン商会シリーズ
さて、今回は有名なマミー(ミイラ男)です。割と最近の作品である、ハムナプトラは、この「ミイラ再生」のリメイクです。ちなみにどちらも、英語タイトルは「The Mummy」です....と思っていたのですが、この造形はTV(1942年)版の「ミイラの墓場」ロン・チャニーJr版の方かもしれません。



データー
原型師 ハマハヤオ
発売年 1989年
塗装 かにぬー(イマイチ)
映画 「ミイラ再生」(1932年)??TV(1942年)版の「ミイラの墓場」??
このミイラ男は、映画には一瞬しか出てきません。素晴らしいデザインなのにもったいないです。この造形もいつも通り、非常に素晴らしいですが、米ホライゾンからもなかなか素晴らしいのが出ています。
このキットは700円の超超超格安で入手できました。理由はヤフオクで「ミーラ男」としか書かれていませんでしたし、ビリケンの記載もありませんでした。たまたま見かけました。これも縁ですね。色々あやしく改造されていたのですが、シンナーで色を落としつつ元に戻しました。ただ、私が塗ってもイマイチでしたね。元々白黒作品ですし、包帯ですから、あえて白黒にしました。
割と面白かった気がします。
もっとミイラに出て欲しかったです。
ちなみに、ミイラ男もフランケンも同じボリス・カーロフが演じています。
リメイクのハムナプトラも面白かったですね。
他のGKにはここから飛べます:
http://okapon2005.web.fc2.com/cate/billiken.html



データー
原型師 ハマハヤオ
発売年 1989年
塗装 かにぬー(イマイチ)
映画 「ミイラ再生」(1932年)??TV(1942年)版の「ミイラの墓場」??
このミイラ男は、映画には一瞬しか出てきません。素晴らしいデザインなのにもったいないです。この造形もいつも通り、非常に素晴らしいですが、米ホライゾンからもなかなか素晴らしいのが出ています。
このキットは700円の超超超格安で入手できました。理由はヤフオクで「ミーラ男」としか書かれていませんでしたし、ビリケンの記載もありませんでした。たまたま見かけました。これも縁ですね。色々あやしく改造されていたのですが、シンナーで色を落としつつ元に戻しました。ただ、私が塗ってもイマイチでしたね。元々白黒作品ですし、包帯ですから、あえて白黒にしました。
割と面白かった気がします。
もっとミイラに出て欲しかったです。
ちなみに、ミイラ男もフランケンも同じボリス・カーロフが演じています。
リメイクのハムナプトラも面白かったですね。
他のGKにはここから飛べます:
http://okapon2005.web.fc2.com/cate/billiken.html
- 関連記事
-
-
クラートゥ&ゴート 「地球の静止する日」 ビリケン商会シリーズ 2009/01/12
-
バットマンのジョーカー ビリケン商会シリーズ 2009/01/12
-
マミー(ミイラ男) ビリケン商会シリーズ 2009/01/12
-
シークリーチャー ビリケン商会シリーズ 2009/01/12
-
半漁人 ビリケン商会シリーズ (半魚人?) 2009/01/12
-
このエントリーのカテゴリ : 怪獣やガレージキット